//
プラウダ紙が「ユダヤ人医師らがソ連要人の毒殺を企てた」と報道、ソ連史上の最大の反ユダヤキャンペーンに発展。(医師団陰謀事件) / 阪神銀行がみどり銀行(1995年に経営破綻した兵庫銀行の受け皿銀行)を救済合併し、みなと銀行が発足。 / エフエムいずも(周波数80.1MHz)が放送開始。 / 新薬開発で2億円を不正に受領した岐阜薬科大学学長を逮捕。 / 米艦隊がタラワ沖に侵攻(第三次タラワ沖海空戦)。 / トリノ冬季オリンピック開幕。 / 日産自動車が「セドリック」を発売。2004年まで44年間生産された。 / 日本石油・三菱石油が業務提携を発表。石油業界再編のきっかけとなる。 / アメリカ合衆国の歌手・マイケル・ジャクソンが性的虐待の容疑で逮捕される。2005年6月13日、性的虐待疑惑のすべての件に関して無罪評決が下る。 / シベリア鉄道経由による欧州への国際連絡運輸再開(東京-パリ15日間) / >wiki
//
// //
//