//
19日 『FNSの日スーパースペシャル 1億2000万人の平成教育テレビ』 / 滋賀県長浜市の幼稚園に通う5歳の男女の園児2人が、腹部をそれぞれ十数箇所刺され死亡。別の園児の中国籍の母親を、殺人容疑で逮捕。 / 前防衛事務次官の守屋武昌とその妻が収賄容疑で東京地方検察庁に逮捕。 / フランス・パリの国際連合教育科学文化機関(UNESCO)本部において世界天文年2009記念式典挙行。 / 兵庫県加西市で、2度目の市長不信任決議案が可決され、中川暢三市長が失職。 / 最高裁判所第2小法廷、成人学生の国民年金加入が任意だった当時、未加入状態で障害を負い、障害基礎年金を受給できない3人が不支給停止を求めた学生無年金訴訟で、1、2審を支持、原告の元学生の訴えを棄却。同種の訴訟における2007年の2度の判決に続き3度目の原告敗訴の判決[295]。 / TOTO、温水洗浄便座ウォシュレットの一部で発煙・発火事例が29件発生したため、18万559台を無料修理。 / 東日本旅客鉄道京浜東北線・根岸線から209系電車が引退[2]。 / 1995 ラグビーワールドカップで南アフリカが優勝。 / 東京電力、福島第1原子力発電所事故直後から記録していた社内のTV会議映像の一部を公開[198]。 / >wiki
//
// //
//