44258
2005/1/20
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
G8シーアイランド・サミットが米国ジョージア州で開催(6月10日)。 / 任天堂がマリオ初登場作品となる「ドンキーコング」を発売してから30年目を迎えた。 / 生口島道路の開通に伴い、本州と四国とを結ぶしまなみ海道が一本に繋がった。 / イラクで新憲法草案の是非を問う国民投票が実施。25日の最終開票結果で全体の賛成票が8割近くに達し、反対票が3分の2以上の県が2県だったことが発表され、この結果イラク新憲法が承認される。 / サッカー日本代表のMF中田英寿が、現役引退を表明。 / ラトビア議会が、ヴァルディス・ドムブロフスキス元財務相の首相就任を承認[43]。 / 駿河湾を震源とする最大震度6弱、M6.5の地震が発生。東海地震観測情報が出されたが、東海地震(海溝型地震)とはメカニズムが異なるスラブ内地震と推定されており、同地震との関連性は否定されている。この地震により死者1名、負傷者245名の人的被害が出た。 / 東京証券取引所が現在の算出方式(修正平均株価)で計算を開始(のちの日経平均株価) / 神戸市で、世界の5つのマグロ資源管理機関に所属する77の国・地域、および国連食糧農業機関(FAO)、世界自然保護基金(WWF)関係者が出席し、クロマグロ、ミナミマグロ、メバチマグロなどの乱獲防止、資源保護策について話し合う初の会合を開催。26日に行動方針を採択し閉幕。 / 大阪市立桜宮高等学校で体罰自殺事件が発覚。この事件以降、他校でも次々と体罰問題が明らかになる。 / >wiki
//
// //
//