//
衆議院山口2区補欠選挙で、民主党公認の平岡秀夫(前職)が自由民主党公認の新人、山本繁太郎を下し、通算4回目の当選[218]。 / 南海蔭山新監督急死騒動。 / 長野県知事選挙で、元自由民主党衆議院議員で国家公安委員長を務めた村井仁が、3期目を目指した現職の田中康夫知事におよそ7万8500票差をつけ初当選。 / 労働組合法施行 (公布1945年12月22日) / 呉羽化学工業が「クレラップ」を発売。 / 式場精神病院火災、千葉県市川市。死者18名。 / 自由民主党の山崎拓元副総裁、安倍晋三総理大臣のいわゆる従軍慰安婦強制性否定発言について、「弁解がましいことは一切しない方がいい」と批判。 / 大日本製薬がサリドマイド製品の販売中止。 / 13日・14日イタリア議会(元老院・代議院)総選挙が施行され、シルヴィオ・ベルルスコーニ率いる右派・中道連合の自由の人民が両院で過半数を獲得した。この結果、イタリアは第三次ベルルスコーニ政権が発足することが確実な情勢となった。[109] / アメリカ投資ファンドの日本法人、スティール・パートナーズ・ジャパン・ストラテジック・ファンド、サッポロホールディングスへ株式公開買付を提案。 / >wiki
//
// //
//