//
今上天皇即位の礼が皇居宮殿で挙行。世界各国から首脳クラスが来日。 / モンカダ兵営を襲撃したキューバ革命記念日。 / 「1万人の第九コンサート」の第1回目が大阪城築城400年記念及び大阪城ホールこけら落としの一環として同ホールで開催される。 / イラク統治評議会のイッズッディーン・サリーム議長暗殺。 / 日本韓国両国の歴史研究の合同会議が開かれて歴史認識の違いが明らかになる。 / 大相撲夏場所で優勝した大関・武蔵丸が第67代横綱に昇進した。 / 穴の開いた5円玉が発行される。 / 千葉地方裁判所松戸支部、2006年4月、千葉県柏市で飲酒運転のうえ女子高生3名をはね、うち1人を400m近くひきずり逃亡した男に、殺人未遂と危険運転致傷罪で懲役16年の判決。 / セイコー提供・全民放103局(当時)同時ネットの民放版『ゆく年くる年』(司会:西田敏行、富田靖子、小宮悦子)がテレビ朝日の制作により翌日にかけて放送された。なお、同番組はこの回をもって33年の歴史に幕を下ろした。[1] / イラクで、イスラム教シーア派の聖地を狙った連続爆破テロがあり、50人以上が死亡[29]。 / >wiki
//
// //
//