//
昭和天皇崩御。皇太子明仁親王が即位。小渕恵三内閣官房長官(当時。後の内閣総理大臣)が記者会見を行い、新元号を『平成』と発表。昭和最後の日となり、昭和64年は、昭和元年(12月25日31日)と並び7日間のみとなった。 / 高谷茂男現市長の引退により新人5人で争われた岡山市長選挙で、自民、民主、公明各党が推薦する元国土交通省国土政策局長の大森雅夫が初当選[154]。 / 南ベトナムでズオン・バン・ミン指導のクーデター起こる(1963年ベトナム共和国の軍事クーデター)。 / 吾妻渓谷に消防車が転落。消防団員6人が死亡。運転していた消防団員は飲酒の上無免許だった。 / オレンジ共済組合事件で友部達夫参議院議員を逮捕。 / 登張竹風、論文「フリイドリッヒ・ニーチェを論ず」(「帝国文学」)。日本に於けるフリードリヒ・ニーチェの紹介が盛んになる。 / ダイエー創業者、中内功の次男で旧福岡ダイエーホークス元オーナーを務めた中内正が、贈与税2億7500万円を脱税したとして相続税法違反容疑でさいたま地検に逮捕された。 / ベトナム戦争終結30年記念。 / 第26議会召集 / 百円硬貨発行。 / >wiki
//
// //
//