//
東国で平忠常が安房の国府を襲い、国守・源惟忠を殺害する(平忠常の乱)。 / 人工心臓を長期間使用する臨床試験が国内で初めて大阪大学附属病院で始まったことが明らかになる。 / 関東大震災で被害を被った東京・銀座の松屋が改修なって開店する。 / 板垣清一郎、没。78歳(誕生:大正4(1915)/09/07)。前山形県知事。 / 甲斐・八代郡の旗本領北都塚村の農民が重税に抗して逃散する。 / 吉岡弥生らが大日本実業婦人会を結成する。 / 佐賀県基山村で小作人が地主を襲撃し、31人が検挙される。 / 大阪紡績の工場で夜業中に火災が起こり、女工ら95人が逃げ場を失って死亡する。 / メンデンホールが浅間大社の前で初めて富士山の高さを測定する。3787メートルという測定値を得る。 / 自民・社会・民社3党首が、初のテレビ・ラジオ討論会を行う。 / >
//
// //
//