//
山科言継(ときつぐ)没。73歳(誕生:永正4(1507)/04/26)。信長、家康らに献金させて朝廷の経済を救った公卿。 / 片岡千恵蔵主演の「国士無双」が封切られる。 / 旅田・和歌山組長が暴力団員と同席しているビデオの問題で和歌山市議会が、百条委員会での証言を避けた旅田市長を証言拒否で告発する議案を賛成多数で可決し、和歌山地検に告発する。 / 大阪商船の鉄嶺丸が、竹島燈台付近で沈没し、200人余りが溺死する。 / 古島一雄、没。86歳(誕生:慶応1(1865)/08/01)。吉田茂の政治指南役のジャーナリスト。 / 尊氏・義詮が後光厳天皇を奉じて入京する。 / 警視庁が、交通事故死が2年連続で1万人を切ったことを発表する。 / 同日より全国的に大雪となり、京都市では3日早朝にかけ積雪量が観測史上3位タイとなる22cmに達し、1954年1月以来61年ぶりに20cm超の積雪を記録。 / 東京地裁で行われている佐川急便事件の公判で、東京佐川急便の渡辺広康元社長が、ほめ殺しに関連する右翼への依頼を認める口述を行う。 / 幕府が近藤守重を書物奉行に任命する。 / >
//
// //
//