//
『キャプテン』が放映開始 / 北アイルランド問題: イギリス軍が北アイルランドの宗教紛争に介入(en:Operation Banner)。 / 富士重工業が「レオーネ」を発売。 / カシオ計算機が子供向け電子手帳を発売。 / オーストラリアの緊急両院議員総会で、与党労働党ジュリア・ギラード副首相が新党首に選出された。ギラードはオーストラリア史上初の女性首相となった。 / スカパ・フローでドイツ艦隊が自沈 / 中華人民共和国政府が、日本が領有を主張する東シナ海の尖閣諸島を含む上空を防空識別圏に設定[129]。同月26日、アメリカ合衆国が、日本政府に通告の上で、中国が防空識別圏を設定したと発表した尖閣諸島周辺上空に、アメリカ空軍所属のB-52を中国政府に非通告のまま飛行させる[130]。 / 『ドラえもん』(第2作1期)放映開始。(今シリーズに関しては2005年3月15日に放送終了) / カシオ計算機が「BM-100WJ」を発売。 / 日米漁業協定調印。200海里経済水域規定に基づく初の漁業協定。 / >wiki
//
// //
//