//
李明博が第17代大韓民国大統領に就任[84]。就任式後に行った日韓首脳会談で、福田康夫総理大臣とシャトル外交再開で合意。[85] / インド洋での海上自衛隊の給油活動を再開するための「新テロ対策特別措置法案」が、午前の参議院本会議での否決の後、同日午後の衆議院本会議で、憲法59条の規定に基づき、衆議院議席の3分の2以上の賛成多数で可決・成立[8]。参院否決法案の衆院再可決は1951年のモーターボート競走法案から実に57年ぶり2度目。 / 新潟日赤センター爆破未遂事件。 / ドワイト・D・アイゼンハワー米大統領が退任演説の中で軍産複合体が国家におよぼす影響力について警告。 / 大阪市営地下鉄四つ橋線の大国町駅花園町駅間が開業。 / IOC総会で、1964年の夏季オリンピック開催地が東京に決まる。 / 兵庫銀行が経営破綻。戦後初の銀行の経営破綻となった。 / トルーマン米大統領が「日独の無条件降伏まで戦う」と声明。ゼーロウ高地の戦いが開始され、ドイツ首都ベルリンが戦場となる(ベルリンの戦い)。 / 第63臨時議会召集 / 『三丁目の夕日』放映開始 / >wiki
//
// //
//