//
中曽根内閣が佐藤内閣・吉田内閣に次ぐ戦後3位の長期政権へ。 / 地上デジタルテレビ放送の受信可能範囲が拡大、新たに東北6県でも放送が開始。 / 富士重工業が「ドミンゴ」を発売。 / 3日−『CLAMP学園探偵団』放映開始。 / 伯備線が電化され、381系が山陰地区に投入される。 / 独立をめぐるリトアニアの国民投票が行われる。 / 台風9号(沖永良部台風)が沖永良部島を直撃。日本の観測史上1位となる最低気圧907.3hPaを記録した。 / 津地裁四日市支部、四日市ぜんそく訴訟で住民側勝訴の判決を下す。 / "東海北陸自動車道の飛騨トンネル(延長10,712m)が貫通。国内の道路トンネルでは、関越自動車道関越トンネルに次ぐ長さ。""""" / 北海道旅客鉄道石勝線占冠駅新夕張駅間を走行中であった特急列車(スーパーおおぞら14号)の車内で煙が発生し、同列車の乗客が避難する事故が発生[63]。 / >wiki
//
// //
//