//
東京、大阪の民放ラジオ局13社が、通常の放送と同時にインターネットにも番組配信する6か月間の試験放送を「radiko.jp」にて開始[10]。 / 『うたばん』(TBS系)放送開始。 / サラエボオリンピックが開幕。 / イラク北部ニネベ州モスル北郊で、男が着衣に仕掛けた爆弾を爆発させるテロがあり、当局によると少なくとも36人が死亡、48人が負傷した[105]。 / 衣料簡素化の実施決定 / 日本の宇都宮市、新潟市、富山市、金沢市、岐阜市、静岡市、浜松市、堺市、姫路市、岡山市、熊本市、鹿児島市の12市が初の中核市となる。千葉県印西市、埼玉県吉川市が市制施行。 / 近衛文麿が昭和天皇に早期和平を提案(近衛上奏文)。 / 初の国立公園記念切手発行(「富士箱根」) / 福岡県粕屋町で自衛隊のヘリコプターが墜落。8人死亡。 / 世界最初の月全体の地形図及び重力地図が、国立天文台や国土地理院などの研究者チームにより作製されたと発表。月周回衛星「かぐや」の観測データによるもの[34][35][36]。 / >wiki
//
// //
//