//
富士通、CI導入。ロゴマークが「FUJITSU」となる。 / タイ・プーケットで旅客機炎上。ワン・トゥー・ゴーOG269便着陸失敗事故を参照。 / 衆議院議員で弁護士の西村眞悟の法律事務所の元職員が弁護士の名義を使用させたとして、大阪地検特別捜査部と大阪府警察が西村議員を弁護士法違反(非弁護士との提携)容疑で逮捕(西村眞悟弁護士法違反事件)。 / 第33回選抜高校野球大会は神奈川・法政大学第二高校がエース柴田勲の投打にわたる活躍でセンバツ初優勝。前年夏に続いての優勝で、学制改革後初の夏春連覇を達成。 / ポール・マッカートニーが大麻所持の容疑で成田空港内で逮捕される。 / 年末年始の大雪による死者154人。 / 首相:福田康夫は政権発足11ヶ月目にして自由民主党役員人事の刷新と内閣改造人事を断行した[266]。 / 『大草原の小さな天使 ブッシュベイビー』放映開始 / 日本初のアメリカン・フットボール試合 (全日本学生対横浜在留外人) / 米国のジェームズ・バーンズ国務長官、シュトゥットガルト州立歌劇場で「ドイツ政策の見直し (Restatement of Policy on Germany) 」と題して演説。懲罰的ドイツ占領政策を転換し、ドイツ復興を推進すべきだと主張[4] / >wiki
//
// //
//