//
全日空がYS11型機を購入する。 / 信長が、長篠救援のため野田に布陣する。家康も岡崎城を発し、野田城に入る。 / 午後5時、5日間燃え続けた岡山県竹原町の山火事が消し止められる。 / 白瀬矗中尉以下27名が南極圏内、南緯80度5分西経156度37分の地点に到達、大和雪原と名付ける。 / 閣議が、不況対策として国債発行の方針を決定する。 / オウム真理教元信者の岡崎一明の裁判で、早川紀代秀の供述調書が読み上げられる。早川は罪の意識に苛まれていたことが読み上げられる。 / 満州軍総指令部が設置される。 / 厚生省が、日本人の平均寿命が女79.8歳、男74.2歳となっていることを明らかにする。 / 横浜の逓信省経理局と、航行中の「天洋丸」の間で無線電話の通話が成功する。 / 故藤原道隆の娘定子が皇后に、道長の娘彰子が中宮になる。 / >
//
// //
//