//
中国・北京の天安門広場で学生数百人がデモ。 / 改正テロ対策特別措置法が成立、自衛隊の後方支援が1年間延長されることとなる。 / 日本の支援でスバス・チャンドラ・ボースが自由インド仮政府の成立を宣言し、自らが国家主席兼首相に就任。 / 日韓両国の歴史研究の合同会議が開かれて歴史認識の違いが明らかになる。 / F1ドライバー、アイルトン・セナが事故死。当時、フジテレビでサンマリノGPを中継放送しており、三宅正治、解説の今宮純らが現地で号泣しながらセナの死を伝えた。また、2日深夜には、古舘伊知郎司会による緊急追悼特番が放送された。 / ドワイト・D・アイゼンハワー米大統領が退任演説の中で軍産複合体が国家におよぼす影響力について警告。 / 18日〜山形県を中心に1週間以上豪雨が続き、浄水場の処理が追いつかず村山地方で最大約4万世帯が断水[83]。 / 「中央公論」「改造」の編集者が検挙される(横浜事件) / 第58回NHK紅白歌合戦 / セントライト号が京都農林省賞典(のちの菊花賞)を制し、日本競馬史上初の三冠馬となる。 / >wiki
//
// //
//