//
新国劇が解散。 / メタボリックシンドローム予防を目的とする「特定健診・特定保健指導」を義務化・開始[160]。 / マルハニチロホールディングス子会社の神港魚類とウナギ販売会社の魚秀が中華人民共和国産のウナギを愛知県一色産ウナギとして産地を偽装表示し、販売していたことが判明。これを受けて農林水産省と水産庁が日本農林規格法違反であるとして二社に対し、改善命令を発した[249]。 / 新潟県警察、北朝鮮による日本人拉致問題で、新潟県柏崎市での拉致を指示した国外移送目的略取と国外移送の罪で、朝鮮労働党対外情報調査部の元指導員2人に対し逮捕状請求、警察庁がICPOを通じた国際手配手続開始。 / ライブドア、粉飾決済による証券取引法違反容疑で、法人として2億8000万円の罰金刑。平松庚三社長、控訴はしない一方で、堀江貴文前社長ら旧経営陣に対する損害賠償請求を検討。 / シチズン時計が「クオーツクリストロン」を発売。 / 第1回全日本スケート選手権大会開催(青森県八戸市) / 近鉄花園ラグビー場が開場。 / 電力不足が予想されるため、全国の官公庁などで例年より1か月早めにクールビズ開始[89]。 / ロシア・中華民国・モンゴル、キャフタ協定に調印。モンゴルに対する中華民国の宗主権の存在に合意。 / >wiki
//
// //
//