//
第1回全日本スケート選手権大会開催(青森県八戸市) / 荒川放水路通水式(岩淵水門完成) / がんばれ!マリンキッド(海底少年マリン参照)放映開始 / ロンドンで旅客機のテロ計画が発覚したことを受けて、液体物などの持ち込みが禁止される。 / 地方銀行上位行の足利銀行(本店・栃木県宇都宮市)が、特別危機管理銀行の認定を受け経営破綻、一時国有化。 / 第一次大戦: 第八次イゾンツォの戦い(〜10月12日) / 長崎市に原爆が投下されてから60年を迎える。長崎市の平和公園で平和祈念式典が行われ、伊藤一長長崎市長が平和宣言で、核抑止力に固執するアメリカを批判する。 / 日本の東海上で急速に発達した低気圧の影響で全国的に強風、日本海側を中心に大雪。この影響で、船舶2隻が座礁、中部国際空港などで多数の航空便が欠航するなど交通機関が混乱。新潟県湯沢町のガーラ湯沢スキー場で、強風のためゴンドラが6時間にわたり運行中止、約2700名が下山できなくなったほか、長野県の山中で9名が遭難、翌日救助。 / カーマ(当時の社名大高商事)設立。 / 参議院本会議、野田佳彦内閣総理大臣に対する問責決議案を、野党の賛成多数により可決[217]。 / >wiki
//
// //
//