//
草間(安川)加寿子の第1回ピアノ演奏会が開かれる。 / 東京の豊島区で、列車の振動で民家の七輪が転倒して火事になり、7戸が全半焼する。 / 労働省が、1995年版「働く女性の実情」(女性労働白書)を発表する。働く女性は前年よりわずかに増加しているが、企業との間で働きかたをめぐって依然ギャップがあることが分かる。 / 明智光秀が波多野氏の居城八上城を攻略するが、このとき、波多野兄弟の投降と引き換えに自分の母を人質に出す。だが、信長が波多野兄弟を殺したため、光秀の母は彼の目の前で磔にされる。 / 長野県塩尻市の市長選挙は無投票となり、三沢光広(71)が3選される。 / サッカーのワールドカップ・フランス大会アジア1次予選に出場するため日本を訪れていたネパールの代表選手4人が行方不明になる。 / 石川県鹿島郡に送電用の海底電線が敷設される。 / 綱吉が読書初めとして小納戸柳沢保明に大学を講じさせる。以後、毎年の恒例となる。 / 駆逐艦でのガダルカナル島への食糧輸送が失敗する。 / 東京瓦斯疑獄で、社長が召喚される。会社などが一斉捜索される。 / >
//
// //
//