//
長崎県佐世保市沖の大村湾で、海上保安庁佐世保海上保安部の巡視艇「あいかぜ」が小型漁船に追突、遊漁船船長が死亡。 / 桂・タフト協定が結ばれ、日本の韓国支配と米国のフィリピン支配を相互承認 / 東京都千代田区で全国初の歩きタバコ禁止条例が成立。 / 丹那トンネル貫通。着工より15年2箇月 / 文部事務次官通知「高等学校の入学者選抜について」→中学校における業者テストの実施やその偏差値等に依存した進路指導を禁止。 / 朝日放送(当時はTBS系)制作のコメディー番組『てなもんや三度笠』放送開始。 / 日本電気ホームエレクトロニクスが家庭用ゲーム機『PCエンジンLT』と『SUPER CD-ROM2』を発売。 / 「荒野の少年イサム」放映開始 / 英ベアリングス銀行が破綻。 / 公正取引委員会、2004年から2005年にかけ発生した、汚泥処理施設建設工事をめぐる談合事件で、クボタ、アタカ大機など7社に対し総額約20億7000万円の課徴金納付を命令。 / >wiki
//
// //
//