//
大阪府警察賭博ゲーム台汚職。多くの警察署で、防犯課の捜査員が取締情報を対象店に洩らし、見返りに現金を受け取っていた。現職3人・退職者2人・店関係者10人を贈収賄で逮捕、警察官124人懲戒処分。当時警察本部長だった警察大学校長が責任を取り自殺。 / 九州地方北部の集中豪雨(昭和57年7月水害)で長崎市で大きな被害(長崎大水害)。同時に奈良県北葛城郡王寺町でも浸水被害が発生。 / 年金未納問題で、福田康夫官房長官(当時)が辞任する。 / 10年前の店舗火災の影響で業績が悪化した長崎屋が会社更生法の適用を申請。キョウデンがスポンサーとなる。 / 日露戦争: 日本とロシアが相互に宣戦布告 / M&Aブームに伴い問題となった、のれんの一括償却が禁止される。 / 総選挙の結果、自民党過半数取れず。三木元首相・福田元首相・中曽根元通産相らが、大平首相の退陣を要求。四十日抗争勃発。 / 三共が「三共胃腸薬」を発売(現在は「第一三共胃腸薬」)。 / ロッテが「グリーンガム」を発売。 / アメリカ合衆国のエンロン社の不正会計事件で、元会長らに有罪判決。 / >wiki
//
// //
//