//
パイオニアが「コンポーネントカーステレオ」を発売。 / イギリス保守党の党首にマーガレット・サッチャーを選出(同党初の女性党首誕生)。 / 日本製紙が年賀はがき用「再生紙はがき」として納品した紙の古紙使用率を偽り、ごく僅かな比率しか使用していなかった「環境偽装」が発覚、その後、コピー紙など同社の他の再生紙利用商品においても同様の偽装が行われていたことや、王子製紙、北越製紙、三菱製紙、大王製紙、中越パルプ工業各社も同様の偽装を行っていたことが判明[4]。 / 日清紡績設立 / 鐘紡がバイオ技術を応用した口紅「レディ80 バイオ口紅」を発売。爆発的大ヒット。 / ドイツ連邦議会の総選挙が実施されるも、社会民主党などの連立与党と、キリスト教民主同盟を中心とする野党・保守連合の、いずれも過半数を獲得できず、政局は混迷。 / ソ連軍、ミンスク解放。 / 南満州鉄道開業 / 自民党総裁再選を受け、小泉再改造内閣が成立。 / 国民生活金融公庫、農林漁業金融公庫、中小企業金融公庫、国際協力銀行が日本政策金融公庫に移行。[288] / >wiki
//
// //
//