//
第2次佐藤改造内閣発足。 / 日本初の国産長編アニメ映画「桃太郎の海鷲」が公開される。 / この年から宇治川花火大会が行われる。 / 南海蔭山新監督急死騒動。 / この日に開催された全国の政令指定都市の市長で構成される指定都市市長会議にて、会長の任期満了に伴い、設立以来初となる選挙が実施され、矢田立郎神戸市長が河村たかし名古屋市長を破り、再度会長に選ばれた[335]。 / 日本の遠洋マグロ漁船第五福竜丸が米国の水爆実験によって発生した多量の放射性降下物(いわゆる死の灰)を浴びる。 / 自由民主党、前田武志国土交通相と田中直紀防衛相の問責決議案を参議院に提出[76]。 / 第53臨時議会召集(金融恐慌対策) / 日本テレビ放送網(日本初の民間放送によるテレビ局)がテレビジョン本放送を開始。また日本で初めての放送事故が発生。 / 総額2兆円の定額給付金の財源裏付けとなる平成20年度第二次補正予算執行関連法案、参議院本会議にて否決の後、衆議院本会議において自由民主党と公明党の3分の2の賛成により再議決され成立。採決において与党側のうち小泉純一郎が欠席届を提出の上、欠席。小野次郎が直前の退席で採決を棄権。[45] / >wiki
//
// //
//