//
名古屋第二環状自動車道 名古屋南JCT-高針JCT間開通。同時に東名阪自動車道高針JCT-名古屋西JCT間を名古屋第二環状自動車道に改称。 / 毎日新聞社の斎藤明社長(当時)が東京都内の自宅近くを散歩中に男6人に拉致され、2時間に亘って車内に監禁される。警視庁捜査一課は逮捕監禁容疑で名古屋市千種区のコーヒー豆卸売業の男ら6人を逮捕、その後これに加え強要未遂の罪で2月28日に起訴される。 / 福岡高等裁判所、2006年8月25日に福岡市東区で発生した福岡海の中道大橋飲酒運転事故の控訴審で、一審の福岡地方裁判所による判決を破棄、危険運転致死傷罪を適用し、懲役20年とする判決[117]。 / 昭和天皇崩御。皇太子明仁親王が即位。小渕恵三内閣官房長官(当時。後の内閣総理大臣)が記者会見を行い、新元号を『平成』と発表。昭和最後の日となり、昭和64年は、昭和元年(12月25日31日)と並び7日間のみとなった。 / 佐藤首相、太平洋戦争後総理大臣として初めて沖縄県訪問。 / 日本で最初の大使館がイギリスに設置(公使館が昇格)。初代駐英大使は林董 / 「まんがはじめて物語」放映開始 / 上海で中国共産党の創立大会が開催される。 / 気象庁、2時32分に沖縄県付近で発生したマグニチュード5.2の地震に対し、一般向け緊急地震速報を出す。速報発表は運用開始後初だが、実際の最大震度は速報発表の基準となる5弱を下回る4[219]。 / 第11回夏季オリンピックがベルリンで開幕(〜8月16日) / >wiki
//
// //
//