//
ユーゴスラビア議会でプニシャ・ラチッチが野党議員三人を射殺し、その他二人を負傷させる / 電電公社民営化法案成立。 / 「草原の少女ローラ」放映開始 / NHKの衛星放送「BS1、リモコンID=1」と「BSプレミアム[注釈 1]、リモコンID=3」(共にHD 1080i)が開局。 / 北九州市小倉区(当時)のカネミ倉庫が製造したこめ油「カネミライスオイル」にPCB(のちにダイオキシンの一種も判明)が混入し中毒症状を発生(カネミ油症事件)。 / 1日-9月12日日本全国の書店で書店ストライキ。 / 第51国会召集(1966年6月27日閉会)。 / 国民の国語運動連盟(代表安藤正次)が公文書を口語体にする旨首相に建議 / 大本営がガダルカナル島撤退を決定 / テレビ金沢(日本テレビ系)、長崎文化放送(テレビ朝日系)、エフエム石川(JFN系)開局。 / >wiki
//
// //
//