//
衆議院が解散される。 / 日本科学者会議が、フランスの核実験再開に対する抗議声明を発表する。 / 日興証券による故新井将敬代議士と総会屋に対する利益供与事件で、日興証券の元副社長平石弓夫(61)ら4人と法人としての日興証券に対し、東京地裁がそれぞれ執行猶予のついた有罪判決を下す。新井代議士については利益要求の事実を認定する。 / 幕府が、村々からの出稼ぎ人を制限する触れを出す。 / 山形県鶴岡市の市長選挙が行われる。現職の斎藤第六(66)が共産党公認の佐藤俊次を大差で破って当選する。 / 三池闘争。三井三池の配転団交が労使双方の主張が折合わず決裂する。 / 1600トンの日本最大の木造船が進水する。 / 愛知県岡崎市の市長選挙が行われ、中根鎮夫(71)が5選される。 / 矯風会など婦人児童売買禁遏国民委員会が設立される。 / 大津市の市長選挙が行われ、現職の山田豊三郎(73)が5選される。 / >
//
// //
//