//
総額11兆6000億円円の暫定予算が参議院本会議で与党や平成会などの賛成多数で可決され成立する。 / 初代・並木五瓶、没。62歳(誕生:延享4(1747))。歌舞伎台本作者。 / 新旧円の交換を開始する(3月3日以降旧円流通を禁止する)。 / 日本労組総連合が、定期大会でのメーデー廃止動議が採択されなかったとして、労働組合会議を脱退する。 / 朝倉孝景没。56歳(誕生:明応2(1493)/11/22)。越前守護。 / 東京電灯会社が、移動式発電機により鹿鳴館に白熱電灯を点灯する。電灯営業の初めとなる。 / 武者小路実篤、没。90歳(誕生:明治18(1885)/05/12)。作家。 / 江戸で火災が起こり、神田・日本橋方面の下町が焼失する。焼失町数68、町なみの家数3000余、住宅や長屋をあわせると8、9千を焼失する。 / 陸羽線の防雪工事現場で雪崩が起こり、5人が死亡する。 / 吉住留五郎が、東部ジャワの山中で病気にかかり死亡する。37歳(誕生:明治44(1911)/02/09)。海軍特務機関員をつとめ、インドネシア独立闘争に参加していた。 / >
//
// //
//