//
東京の中央線にシルバーシートが設置される。 / 小沢一郎自民党幹事長がソ連を訪問し、ゴルバチョフ・ソ連大統領と会談する。 / 北九州を通る皆既日食が起こる。安本美典によると、天照大神の天の岩戸事件に符号される。 / 尾張藩主徳川宗春が、麹町の尾張藩邸に大掛かりな鯉幟を立て、宝物をずらりと並べて、江戸の市民に「見物自由」と言って表門から裏門へ通り抜けられるようにする。 / 公正取引委員会が、ダグタイル鋳鉄管をめぐって談合していたとして、クボタ、栗本鉄工所、日本鋳鉄管の3社を独占禁止法違反の疑いで検事総長に告発する。 / 小田原市の酒匂川河口でパラグライダーが川に転落し、操縦していた男性(57)が死亡する。 / 朝廷が、公武合体を策したとして元近習の岩倉具視(38)、千種有文(48)、富小路敬直(21)に蟄居を命じ、辞官・落飾を許す。 / 加賀藩が、米の買上げ資金15万両を幕府に提供する。 / ガダルカナルに上陸した一木支隊が総攻撃を開始するが、アメリカ軍の数十倍の火器の前に全滅する。 / フランスとスペイン公式訪問の天皇皇后が、ドイツに立ち寄り、フランクフルトで歓迎を受ける。夜、パリに入り盛大な公式歓迎晩餐会の歓迎を受ける。 / >
//
// //
//