//
幕府が人質の法を制定し、人質を禁止する。 / 北条貞時、没。41歳(誕生:文永8(1271)/12/12)。第9代執権だった。 / サラリーマン新党が結成される。代表は青木茂。 / 中国の革命家の孫文(59)が、神戸の神戸高等女学校で1000人を越す聴衆の中「大アジア主義」と題する講演を行う。 / オウム真理教の麻原彰晃について、東京地裁が弁護士会からの推薦に基づき新たに3人の国選弁護人を選任する。国選弁護団は12人となる。 / 今川氏真が北条氏政の子氏直を養子とし、領国駿河を譲る。 / 自民党総裁選挙の開票の結果、竹下派の支持を受けた宮沢喜一が選ばれる。だが竹下派全員ということにはならず不安を残す。 / 今川氏真が富士大宮の市を楽市とする。 / 芹沢博文、没。51歳(誕生:昭和11(1936)/10/23)。将棋。 / 郵便料金が値上げとなる。はがきは50円、封書は80円となる。 / >
//
// //
//