//
日本サッカー協会が、広島アジア大会での指導内容に問題があるとして、サッカー日本代表チームのパウロ・ロベルト・ファルカン監督(41)との契約を更新せず新たな外国人監督を招くことを決める。 / 自民党と社会党が妥協し、暴力行為処罰法が参議院で可決成立する。 / 小田急小田原線の代々木上原駅・登戸駅間の複々線化が、約30年の工事期間を経て全面完成した。 / 都はるみの「北の宿から」が第18回レコード大賞に選ばれる。 / 陸・海軍省が、日露情勢が緊迫してきたため、軍機や軍略に関する記事を新聞などへ掲載することを禁止する。 / 世界柔道選手権第2日、男子78キロ級で古賀稔彦が優勝する。日本で初の金メダル。 / JR西日本が開発した新型「のぞみ」が山陽新幹線で営業運転を開始する。 / 輪王寺宮が会津に入る。 / 正午過ぎ、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)から弾道ミサイル1発が発射される。ウラジオストック南方の日本海の公海に推進部が落下し、日本の東北地方上空を横切り三陸沖の太平洋上に着弾する。最新の「テポドン」であると見られる。 / 都公安条例に違憲判決が下る。 / >
//
// //
//