7797
1836/9/30
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
幕府が外国船来航の処置規定を出す。 / 群馬県館林市の市長選挙が行われ、前県議の中島勝敬(59)が初当選する。 / 東京税関成田支所と千葉県警がこの日までに、成田空港で韓国の500ウォン硬貨を密輸しようとしていた埼玉県熊谷市石原のリー・ゴック・ジュオン(34)(ベトナム国籍)ら8人を関税法違反の容疑で逮捕し、硬貨1万4000枚を押収する。 / 特別手配の容疑者を捜索するため上九一色村のオウム真理教の施設が捜査されるが、信者2人が脱会を求めて捜査員に保護される。 / 舎人親王、多治比池守、藤原武智麻呂が長屋王糾問のため長屋王邸に入る。 / 東京・中野区弥生町で、パチンコ店から売上の集金をしていた朝銀東京信用組合の職員(27)が2人組みの男に38口径の拳銃で数発撃たれ、4200万円を奪われる。犯人はバイクで逃走する。 / 徳川家康が儒者林羅山に豊臣家を倒すことの是非を暗に問う。 / 東京の洲崎埋立地で、初の自動車大競争会が開かれる。 / 将軍足利義尚が、六角高頼が押領していた寺社領を没収し近臣に与える。 / 青森県議会議員選挙で運動員の元会社員が公選法違反で有罪になったことにより新連座規定に基づいて森内勇県議(58)の当選について争った裁判で、仙台高裁が森内県議に当選無効と5年間の立候補禁止の判決を下す。 / >
//
// //
//