//
フランス語スピーチを競う第31回コンクール・ド・フランセで慶應義塾大学環境情報学部の木村俊博が優勝する。 / 桂昌院が従一位に叙せられる。 / 浅蔵五十吉が呼吸不全のため金沢市の病院で没。85歳(誕生:大正2(1913)/02/26)。九谷焼の陶芸家で、1996年に文化勲章を受章した。 / 御用人田沼意次が老中格に、西の丸老中板倉勝清が本丸老中になる。 / 厚木市のマージャン店で、押し入った男が短銃を1発発砲するが、未遂のまま逃走する。 / 兵庫県明石市長の泉房穂が道路用地買収を巡り担当幹部に暴言を吐いた問題で、2日付の辞職願を市議会議長に提出。 / 新羅の王子の金良琳(こんろうりん)が朝貢する。 / 「平治」に改元する。 / 姫新線の踏切で列車とバスが衝突し、10人が死亡する。 / 全酪連の牛乳不正製造事件で、宮城県警察本部が食品衛生法違反の容疑で東京の全酪連本所を家宅捜索する。 / >
//
// //
//