//
内閣が公文書にインクの使用を認める。 / 総評が、週刊誌「新週刊」を創刊する。 / 青木魔子、没。51歳(誕生:大正6(1917)/09)。大杉栄と伊藤野枝の長女。 / 美浜原子力発電所の美浜2号機の蒸気発生機の交換作業が開始される。 / 奥むめおが脳動脈硬化症のため東京都新宿区の自宅で没。101歳(誕生:明治28(1895)/10/24)。女性の地位向上を目指して大正・昭和にわたり女性運動、消費者運動を率いてきた元主婦連会長で元参議院議員。 / マイクロソフトがウィンドウズ98の製品発表会を東京国際フォーラムで開き、日本語版を7月25日に発売する、と発表する。ビル・ゲイツ会長が自ら紹介する。 / 明治政府が東京府に対し小学校建設を促したことから、手習所に代る公立学校が誕生する。 / 伊庭孝、没。51歳(誕生:明治20(1887)/12/01)。演出家・劇作家・音楽評論家で「日本音楽概論」を著した。 / 南米コロンビアで開催中の世界遺産委員会が、世界遺産の自然遺産として屋久島と白神山地の登録を決める。 / 東京地方に「天気予報放送」が復活する。 / >
//
// //
//