//
越後守護代職の長尾邦景が、守護上杉房朝の命令で越後一の宮居多(いちのみやこた)神社の神事を沙汰する。 / 自民党の農林関係議員の会合で、農林水産省がコメ余りで次年の政府のコメの備蓄量を180万トンとし、60万トン増やすことを明らかにする。 / 川上紀一千葉県知事が、1975年の知事選で不動産業者から5000万円を受け取っていたことが判明する。 / 山一証券が100億円の損失を埋めるために700億円の飛ばしを行っていたことが判明する。 / 千葉県袖ケ浦市の富士石油袖ケ浦製油所で、脱硫装置付近が大音響とともに爆発炎上し9人が死亡する。 / 延暦寺西塔の学徒と中堂の僧が闘う。 / 幕府が安南に剣を贈る。 / 第3次日韓条約により大韓帝国の軍隊が解散させられる。解散式で韓国軍が日本軍と衝突する。 / 英勝院(於梶の方)没。65歳(誕生:天正6(1578)/11/09)。家康の側室で家康の5女市姫の生母。 / 沖縄本部半島で、沖縄国際海洋博覧会が開催される。 / >
//
// //
//