//
西行、没。73歳(誕生:元永1(1118))。歌人。 / 幕府が奉行人を関東分国に派遣して庶民の訴えを聞く。 / 参議院で公職選挙法改正案が可決成立、2016年参議院選挙から10増10減になり、鳥取県・島根県と高知県・徳島県が合区になる。他に宮城県・新潟県・長野県は1人区(2議席減少)に、北海道・東京都・愛知県・兵庫県・福岡県は定数1増(2議席増)。 / 裁判所構成法が公布される。 / 「日本反帝同盟」が結成される。日本の朝鮮、中国侵略に反対運動を展開する。 / 埼玉県大里郡の公務員の長女(17)が、テレビの取合いから弟(14)を果物ナイフで刺し、弟は死亡する。 / アトランタ五輪から新たに採用される自転車・クロスカントリーの代表選考会を兼ねた全日本マウンテンバイク選手権が宮崎県鳴子町で行われ、男子は三浦恭資、女子は谷川可奈子が初の代表に選ばれる。 / 幕府が奥庭役(御庭番)を新設する。 / 家康が大坂にくだって石田三成の亭に宿る。 / 日本がインドを破って、国連安保理の非常任理事国に当選する。8回目の当選。 / >
//
// //
//