//
日本初のタクシーが営業を開始する。 / 商工省が、露店登録免許制を決定する。 / 国民的歌手の美空ひばりとなる加藤和枝が横浜に誕生。 / 秋田藩が政務所として城内に会所を設置し、藩の機構改革を行う。 / 久明親王が鎌倉第8代将軍になる。 / 西村勘九郎(後の斎藤道三)が土岐頼芸からもらい受けた一色家の娘の深芳野が男子を出産する。後の斎藤義龍誕生。 / 幕府が富沢町名主彦左衛門を古着屋惣代とする。古着屋は鑑札をもたなければならなくなる。 / 美濃部達吉の『憲法撮要』が刊行される。 / 千葉県芝山町の臨時警察官詰所を成田空港開港の過激派が襲撃し、警察官1人が死亡、5人がけがをする。 / 大気汚染を巡って17年争われてきた西淀川公害訴訟が、企業側が総額39億9000万円を支払い公害防止策に努力することで和解が成立する。 / >
//
// //
//