//
ショスタコヴィッチが卒業制作として交響曲第1番をモスクワで発表すする。 / 共産党を除く野党が宮沢内閣不信任案を提出し、自民党羽田派がこれに同調する動きを示す。 / 幕府が日光以北の宿駅に、以後7年間の人馬貸銭の増加を許可する、 / 高師泰・仁木義長らが遠江国三岳城を陥れる。 / 天智天皇、没。46歳(誕生:(推古)34(626))。 / 井の頭公園のゴミ箱で男性のバラバラ死体の一部が発見される(後に近くに住む建築士川村誠一であることが判明する)。 / 幕府が撰銭令を初めて発布する。国内で鋳造した悪銭は排してもよいが明から輸入した永楽銭や洪武銭、宣徳銭は良銭と混用せよ、というもの。 / 藤原良継の娘、乙牟漏(おとむろ)が皇后となる。 / 愛知県で流行している赤痢の死者が1月以来50人となる。 / 北条時頼が、建長寺の落慶供養を行う。 / >
//
// //
//