jphist
ago
db
1967-7-18
[21292日前]
帝国ホテルを守る会が発足する。
google
youtube
wiki
serial
20125
year
1967
month
7
day
18
event
帝国ホテルを守る会が発足する。
genre
category
rank
-85
note
entrytime
0
edittime
0
gengo
昭和42/07/18
check0
photopath
edit
1
/1
—
寺山修司、横尾忠則らが劇団「天井桟敷」を創設する。
1
/1
—
NHK大河ドラマ「三姉妹」(原作大佛次郎、脚本鈴木尚之、主演岡田茉莉子、藤村志保、栗原小巻)の放送が始まる。
1
/1
—
日本専売公社が葉巻たばこ「パロマ」を発売。
1
/1
—
北川みゆき、漫画家
BIRTH
1
/1
—
スペンサー・チュニック、写真家
BIRTH
1
/1
—
ゴーシャ・サー、フィギュアスケート選手
BIRTH
1
/2
—
桜井美春、グラビアアイドル
BIRTH
1
/2
—
ロバート・ウィッシュネフスキー、元プロ野球選手
BIRTH
1
/3
—
若村麻由美、女優
BIRTH
1
/4
—
インゴ、外国人タレント
BIRTH
1
/5
—
ゆうきりん、小説家
BIRTH
1
/5
—
フレドリック・ノルドストローム、ミュージシャン、音楽プロデューサー、レコーディング・エンジニア
BIRTH
1
/7
—
「悟空の大冒険」放映開始
1
/7
—
広川弘禅、政治家(* 1902年)
DEATH
1
/8
—
前年12月21日の茨城県議会黒い霧解散に伴う茨城県議会議員選挙投票。
1
/8
—
田口竜二、元プロ野球選手
BIRTH
1
/10
—
ラダ・ビノード・パール、インド人法学者(* 1886年)
DEATH
1
/10
—
棟方公寿、バスケットボール選手・指導者
BIRTH
1
/12
—
日本血液銀行協会が、4月から買血を全廃し預血のみとすることを決定する。
1
/12
—
日本血液銀行協会、売血の全廃を決定(預血は継続)。
1
/12
—
井上雄彦、漫画家
BIRTH
1
/13
—
西村智奈美、政治家
BIRTH
1
/14
—
佐藤里佳、フジテレビアナウンサー
BIRTH
1
/14
—
ザック・ワイルド、ギタリスト
BIRTH
1
/14
—
小林和公、元プロ野球選手、現プロ野球審判員
BIRTH
1
/15
—
ダヴィド・ブルリューク、画家(* 1882年)
DEATH
1
/16
—
ダンディ坂野、お笑いタレント
BIRTH
1
/17
—
杉本正志、元プロ野球選手
BIRTH
1
/18
—
三鷹事件再審請求中の死刑囚竹内景助が東京拘置所で病死する。
1
/18
—
ヤン・スメテルリン、ピアニスト(* 1892年)
DEATH
1
/18
—
ヴィン・ディーゼル、俳優
BIRTH
1
/18
—
山花郁夫、政治家
BIRTH
1
/19
—
ねこぢる、漫画家(+ 1998年)
BIRTH
1
/21
—
宮崎吾朗、アニメーション映画監督
BIRTH
1
/22
—
中西学、プロレスラー
BIRTH
1
/23
—
佐野心、元プロ野球選手
BIRTH
1
/24
—
共産党機関誌「赤旗」が、初めて公然と中国共産党を批判する。
1
/25
—
琉球立法院文教社会委員会が、勤務評定実施と教員の政治活動禁止を目的とする教法2条を採択する。
1
/25
—
佐々木望、声優
BIRTH
1
/26
—
福永恵規、元タレント(元おニャン子クラブ)
BIRTH
1
/26
—
高橋智、元プロ野球選手
BIRTH
1
/26
—
森川智之、声優
BIRTH
1
/29
—
第31回衆議院議員選挙が行われれ、自民277、社会140、民社30、公明25、共産5となり、自民党の得票率が過半数を割る。
1
/29
—
いわさきちひろの夫の松本善明が共産党代議士に当選する。
1
/29
—
埼玉2区から山口敏夫(26)が初当選する。
1
/29
—
横綱大鵬が、2度目の6場所連続優勝を成し遂げる。
1
/29
—
第31回衆議院議員総選挙投票。前年12月27日の黒い霧解散に伴うもの。(1969年12月2日解散(沖縄解散))
1
/29
—
小野正利、ミュージシャン
BIRTH
1
/29
—
山根公路、DEENキーボード担当、リーダー
BIRTH
1
/31
—
九重親方が、出羽海部屋から独立する。
1
/31
—
岩井厚裕、元サッカー選手
BIRTH
2
/1
—
森永製菓が「チョコボール」を発売。
2
/1
—
デーブ大久保、元プロ野球選手、野球解説者、タレント
BIRTH
2
/1
—
土田尚史、元サッカー選手
BIRTH
2
/2
—
フィリス・ジョンソン、フィギュアスケート選手(* 1886年)
DEATH
2
/3
—
岡本麻弥、声優
BIRTH
2
/4
—
政府が、初の原爆被害者実態調査結果を発表する。
2
/4
—
草野満代、フリーアナウンサー
BIRTH
2
/4
—
セルゲイ・グリンコフ、フィギュアスケート選手(+ 1995年)
BIRTH
2
/5
—
森脇健児、タレント
BIRTH
2
/5
—
鶴保庸介、政治家
BIRTH
2
/6
—
坂井泉水、歌手(ZARD)、作詞家(+ 2007年)
BIRTH
2
/7
—
「うどん」(関西テレビ系、5月30日)最終回視聴率49.3%(関西地区)を記録。
2
/8
—
共和製糖事件で、東京地検が菅貞人共和製糖前社長、重政誠之代議士の秘書を業務上横領などの容疑で逮捕する。
2
/9
—
寺沢有、ジャーナリスト
BIRTH
2
/11
—
初めての「建国記念の日」。紀元節復活をめぐり祝賀と反対の声が渦巻く。
2
/11
—
初の建国記念の日。
2
/11
—
石渡康浩、元俳優
BIRTH
2
/12
—
梶原真弓、タレント(シェイプUPガールズ)
BIRTH
2
/12
—
岩田徹、元プロ野球選手
BIRTH
2
/13
—
鮎川義介、没。86歳(誕生:明治13(1880)/11/06)。日産コンツェルンを結成した実業家・政治家。
2
/13
—
公明党第4回大会で、竹入義勝が委員長に、矢野絢也が書記長に選出される。
2
/13
—
鮎川義介、実業家・日産コンツェルン創始者(* 1880年)
DEATH
2
/13
—
生田智子、タレント(中山雅史夫人)
BIRTH
2
/14
—
山本周五郎、没。63歳(誕生:明治36(1903)/06/22)。作家。
2
/14
—
山本周五郎、小説家(* 1903年)
DEATH
2
/15
—
東京国際空港に時限爆弾が仕掛けられる。
2
/15
—
岡田忠之、オートバイレーサー
BIRTH
2
/15
—
堀ちえみ、女優・タレント
BIRTH
2
/16
—
内海和子、元タレント(元おニャン子クラブ)
BIRTH
2
/17
—
第2次佐藤栄作内閣が成立する。
2
/17
—
第2次佐藤内閣発足。全閣僚再任。
2
/17
—
岸谷香、ミュージシャン(元プリンセス・プリンセス)
BIRTH
2
/18
—
ロバート・オッペンハイマー、物理学者(* 1904年)
DEATH
2
/18
—
ロベルト・バッジョ、元サッカー選手
BIRTH
2
/19
—
栃天晃正嵩、大相撲力士
BIRTH
2
/20
—
トヨタ自動車が「ハイエース」を発売(5月には「2000GT」を発売)。
2
/20
—
カート・コバーン、ロック・ミュージシャン(+ 1994年)
BIRTH
2
/21
—
伊藤つかさ、女優
BIRTH
2
/21
—
ミヒャエル・ザンデルリング、指揮者、チェリスト
BIRTH
2
/22
—
柳原白蓮、没。81歳(誕生:明治18(1885)/10/15)。「幻の華」の歌人で平和運動家。
2
/22
—
柳原白蓮、歌人(* 1885年)
DEATH
2
/22
—
飯塚昌明、作曲家・ギタリスト
BIRTH
2
/23
—
浅野哲也、元サッカー選手
BIRTH
2
/24
—
琉球で、文教社会委員会で1月25日に採択された教法2法に反対する2万人のデモで琉球立法院本会議が流会となる。法案は11月に廃案となる。
2
/24
—
コージー冨田、ものまねタレント
BIRTH
2
/25
—
高石真五郎、ジャーナリスト・国際オリンピック委員会委員(* 1878年)
DEATH
2
/26
—
サッカーの三浦知良(かずよし)誕生。
2
/26
—
原爆ドームが荒れ放題で風化が進んでいると報道される。
2
/26
—
初芝清、元プロ野球選手
BIRTH
2
/26
—
西川慎一、元プロ野球選手
BIRTH
2
/26
—
三浦知良、サッカー選手
BIRTH
2
/26
—
吉田伸男、フジテレビアナウンサー
BIRTH
2
/27
—
スコット・サービス、元プロ野球選手
BIRTH
2
/28
—
川端康成、石川淳、安部公房、三島由紀夫らが文化大革命に対する抗議声明発表。
3
/0
—
虎見邦男、脚本家(* 生年不明)
DEATH
3
/1
—
阪急千里線・北千里駅で日本初の自動改札機が設置される。
3
/2
—
段田男、元演歌歌手
BIRTH
3
/2
—
レオ・ゴメス、元プロ野球選手
BIRTH
3
/3
—
木幡美子、フジテレビアナウンサー
BIRTH
3
/3
—
島崎毅、元プロ野球選手
BIRTH
3
/4
—
井上日召、没。80歳(誕生:明治19(1886)/04/12)。日蓮宗僧侶で血盟団事件の指導者。
3
/4
—
高見山大五郎が、外人初の関取となる。
3
/4
—
井上日召、テロリスト(* 1886年)
DEATH
3
/4
—
ふじいあきら、マジシャン
BIRTH
3
/5
—
第1回青梅マラソンが開催される。
3
/5
—
佐宗綾子、作曲家
BIRTH
3
/6
—
日本航空、世界一周線の運航開始。
3
/6
—
小川博文、元プロ野球選手
BIRTH
3
/7
—
神谷悠、漫画家
BIRTH
3
/7
—
矢沢あい、漫画家
BIRTH
3
/8
—
角田光代、小説家
BIRTH
3
/10
—
鈴木大地、水泳選手
BIRTH
3
/10
—
深澤真紀、コラムニスト
BIRTH
3
/10
—
亀山房代、お笑いタレント(+ 2009年)
BIRTH
3
/11
—
ドゥエイン・ホージー、元プロ野球選手
BIRTH
3
/12
—
青年医師連合(36大学、2400人加盟)がインターン制度に反対して医師国家試験をボイコット。
3
/13
—
アンドレス・エスコバル、元サッカー選手(+ 1994年)
BIRTH
3
/14
—
唐沢俊樹、政治家(* 1891年)
DEATH
3
/15
—
斉藤律、ミュージシャン(LOOPUS、元スターリン)
BIRTH
3
/15
—
武内直子、漫画家
BIRTH
3
/15
—
水本香里、AIR
BIRTH
3
/15
—
ロバート・ローズ、元プロ野球選手
BIRTH
3
/16
—
安芸乃島勝巳、元大相撲力士・関脇
BIRTH
3
/17
—
中村武志、元プロ野球選手
BIRTH
3
/18
—
共和製糖事件で、東京地検が相沢重明社会党参議院議員を取り調べる。
3
/18
—
米森麻美、フリーアナウンサー(+ 2001年)
BIRTH
3
/20
—
本田技研工業が「N360」を発売。「スバル・360」の牙城を崩す。
3
/20
—
馬場俊英、シンガーソングライター
BIRTH
3
/21
—
川島だりあ、ミュージシャン
BIRTH
3
/23
—
七瀬なつみ、女優
BIRTH
3
/23
—
ジェリー・ブルックス、元プロ野球選手
BIRTH
3
/24
—
共和製糖事件で、東京地検が相沢重明社会党参議院議員を起訴する。
3
/24
—
大阪市営地下鉄谷町線の東梅田駅谷町四丁目駅間が開業(以降区間を拡大し、1983年全線開業)。
3
/25
—
マシュー・バーニー、現代美術家
BIRTH
3
/25
—
デヴィ・トーマス、フィギュアスケート選手
BIRTH
3
/26
—
日本基督教団総会が、「第2次大戦下における日本基督教団の責任についての告白」を発表する。
3
/27
—
小橋建太、プロレスラー
BIRTH
3
/29
—
住民が自衛隊の通信線を切った恵庭事件で、最高裁が無罪判決を下す。自衛隊の違憲の判断はおこなわず。
3
/29
—
恵庭事件の札幌地方裁判所の判決。被告人はいずれも無罪の判決。検察官が上訴をせず確定。
3
/30
—
坂本冬美、演歌歌手
BIRTH
3
/30
—
林原めぐみ、声優
BIRTH
3
/30
—
クリストファー・ボウマン、フィギュアスケート選手(+ 2008年)
BIRTH
3
/31
—
伊藤熹朔、舞台美術家(* 1899年)
DEATH
4
/0
—
天才バカボン、週刊少年マガジンで連載開始
4
/1
—
「黄金バット」、「かみなり坊やピッカリ・ビー」放映開始
4
/1
—
相原勇、タレント
BIRTH
4
/1
—
鷲尾いさ子、女優
BIRTH
4
/2
—
「パーマン」、「マッハGoGoGo」、「リボンの騎士」放映開始
4
/3
—
トヨタ自動車が「ランドクルーザー」56型を発売。
4
/3
—
横山運平、俳優(* 1881年)
DEATH
4
/4
—
「冒険ガボテン島」放映開始
4
/5
—
岡山大の小林純教授が、イタイイタイ病の原因は三井金属神岡鉱業所の排水であると発表する。
4
/5
—
「仮面の忍者 赤影」(関西テレビ系、2343627日)
4
/5
—
「キングコング」(「1/007親指トム」)放映開始
4
/5
—
ミッシャ・エルマン、ヴァイオリニスト(* 1891年)
DEATH
4
/5
—
ハーマン・J・マラー、遺伝学者(* 1890年)
DEATH
4
/7
—
宇徳敬子、歌手
BIRTH
4
/8
—
政府がインドネシアに6000万ドルの援助を決定する。
4
/8
—
ピエール瀧、ミュージシャン、タレント(電気グルーヴ)
BIRTH
4
/8
—
リッチ・バチェラー、元プロ野球選手
BIRTH
4
/10
—
選挙制度審議会が、政治資金規制法案を答申する。
4
/11
—
桧山泰浩、元プロ野球選手
BIRTH
4
/11
—
イゴール・ヤロシェンコ、フィギュアスケート選手
BIRTH
4
/12
—
窪田空穂、没。89歳(誕生:明治10(1877)/06/08)。歌人で童話作家。
4
/12
—
青年医師連合がインターン制度に反対して医師国家試験をボイコットする。
4
/12
—
窪田空穂、歌人・国文学者(* 1877年)
DEATH
4
/12
—
戸田ダリオ、タレント
BIRTH
4
/12
—
菊池新吉、元サッカー選手
BIRTH
4
/14
—
一條裕子、漫画家
BIRTH
4
/14
—
原口哲也、元プロ野球選手
BIRTH
4
/15
—
フランキー・ポーレイン、ミュージシャン(ザ・ダークネス)
BIRTH
4
/15
—
クリストフ・ピユー、騎手
BIRTH
4
/15
—
鹿野睦、NHKアナウンサー
BIRTH
4
/16
—
第6回統一地方選挙で、東京都知事に、社会・共産両党推薦で無所属の美濃部亮吉が自民・民社推薦の松下正寿を破って当選する。初の革新都政が誕生する。
4
/16
—
歴史科学協議会が創立される。
4
/16
—
統一地方選挙、東京都知事選挙で美濃部亮吉が当選、革新知事ブームのさきがけに。
4
/16
—
「キャプテンウルトラ」(TBS系、9月24日)
4
/16
—
高信二、元プロ野球選手
BIRTH
4
/17
—
ゴルゴ松本、お笑いタレント(TIM)
BIRTH
4
/18
—
松山秀明、元プロ野球選手
BIRTH
4
/19
—
オルガー・トフトイ、アメリカ陸軍の軍人(* 1902年)
DEATH
4
/19
—
コンラート・アデナウアー、政治家、西ドイツの初代連邦首相(* 1876年)
DEATH
4
/20
—
ジプシー・ローズ、没。32歳(誕生:昭和9(1934)/12/18)。浅草のストリップの女王。
4
/20
—
サントリーがびん入り生ビール「純生」発売。
4
/20
—
倉沢淳美、タレント(元わらべ)
BIRTH
4
/20
—
ヤマザキマリ、漫画家
BIRTH
4
/21
—
佐藤首相が武器輸出3原則を表明する。
4
/22
—
ストックホルムの世界卓球選手権で、日本が男女団体に優勝する。個人戦でも6種目で優勝する。
4
/23
—
本原正治、元プロ野球選手
BIRTH
4
/24
—
ソ連の宇宙船ソユーズ1号が着陸に失敗。史上初の宇宙飛行による死亡事故。
4
/24
—
ウラジーミル・コマロフ、ソ連の宇宙飛行士(* 1927年)
DEATH
4
/24
—
オマー・ビスケル、メジャーリーガー
BIRTH
4
/25
—
東伊豆道路全線開通。
4
/26
—
ブライアン・ウォーレン、元プロ野球選手
BIRTH
4
/26
—
大村正樹、フリーアナウンサー
BIRTH
4
/27
—
ヴィレム=アレクサンダー、オランダ皇太子
BIRTH
4
/28
—
オランダ・アムステルダム郊外にスキポール空港開港。
4
/28
—
モントリオール万博が開幕。
4
/29
—
アンソニー・マン、映画監督(* 1906年)
DEATH
5
/1
—
寺井尚子、ヴァイオリニスト
BIRTH
5
/2
—
大川緋芭(旧名: 大川七瀬)、漫画家(CLAMP)
BIRTH
5
/2
—
ヘルマン・メサ、元野球選手
BIRTH
5
/2
—
小牧雄一、元プロ野球選手
BIRTH
5
/2
—
鈴木望、元プロ野球選手
BIRTH
5
/3
—
香山リカ、人形
BIRTH
5
/4
—
矢島晶子、声優
BIRTH
5
/4
—
山野和明、元プロ野球選手
BIRTH
5
/4
—
笠原竜司、俳優・男性声優
BIRTH
5
/4
—
杉田あきひろ、歌手(9代目うたのおにいさん)
BIRTH
5
/5
—
オーウェン・ジョーンズ、地質学者(* 1878年)
DEATH
5
/5
—
子安武人、声優
BIRTH
5
/5
—
葛西稔、元プロ野球選手
BIRTH
5
/6
—
木村荘十、没。70歳(誕生:明治30(1897)/01/12)。「雲南守備兵」で直木賞を受賞した。
5
/6
—
木村荘十、作家(* 1897年)
DEATH
5
/6
—
東瀬耕太郎、元プロ野球選手
BIRTH
5
/7
—
大翔鳳昌巳、元大相撲力士・小結(+ 1999年)
BIRTH
5
/8
—
"ライス(Rice,Elmer)没。74歳(誕生:明治25(1892)/09/28)。「計算機」のアメリカの劇作家。"""""
5
/8
—
エルマー・ライス、脚本家(* 1892年)
DEATH
5
/8
—
カジヒデキ、音楽家
BIRTH
5
/8
—
西村由紀江、ピアニスト
BIRTH
5
/10
—
今久留主成幸、元プロ野球選手
BIRTH
5
/10
—
武田修宏、元サッカー選手
BIRTH
5
/11
—
轟夕起子、没。49歳(誕生:大正6(1917)/09/11)。女優。
5
/11
—
轟夕起子、女優(* 1917年)
DEATH
5
/12
—
ジョン・メイスフィールド、詩人・作家(* 1878年)
DEATH
5
/12
—
坂元裕二、脚本家
BIRTH
5
/13
—
嶋田哲也、元プロ野球選手
BIRTH
5
/13
—
チャック・シュルディナー、ミュージシャン (+ 2001年)
BIRTH
5
/15
—
ケネディ・ラウンド(関税一括引き下げ交渉)調印。
5
/15
—
エドワード・ホッパー、画家(* 1882年)
DEATH
5
/15
—
ジョン・スモルツ、メジャーリーガー
BIRTH
5
/16
—
リチャード・キンブル主演の「逃亡者」をTBSが放送開始、高い視聴率を得る。
5
/16
—
政府派遣のペリリュー島遺骨収集団が出発する。
5
/16
—
前原博之、元プロ野球選手
BIRTH
5
/16
—
田北雄気、元サッカー選手
BIRTH
5
/17
—
三輪テツヤ、ギタリスト(スピッツ)
BIRTH
5
/18
—
ハインツ=ハラルト・フレンツェン、レーシングドライバー
BIRTH
5
/21
—
クリス・ベノワ、プロレスラー(+ 2007年)
BIRTH
5
/22
—
エスフーズ(当時の社名スタミナ食品)設立。
5
/23
—
野口晴康、映画監督(* 1913年)
DEATH
5
/24
—
最高裁が、朝日訴訟の判決で、健康で文化的な最低限度の生活の判断は厚生大臣に裁量権があるとの判断を示す。
5
/24
—
朝日訴訟の最高裁判所大法廷判決。
5
/24
—
柴田亜美、漫画家
BIRTH
5
/25
—
亀井芳子、声優
BIRTH
5
/26
—
桂春彦、落語家
BIRTH
5
/26
—
安田秀之、元プロ野球選手
BIRTH
5
/26
—
福澤洋一、元プロ野球選手
BIRTH
5
/26
—
山本美香、ジャーナリスト (+ 2012年)
BIRTH
5
/27
—
ヨハネス・イッテン、芸術家(* 1888年)
DEATH
5
/27
—
ポール・ガスコイン、元サッカー選手・サッカー指導者
BIRTH
5
/27
—
石川よしひろ、ミュージシャン
BIRTH
5
/30
—
東洋工業が、ロータリーエンジン搭載のコスモスポーツを発売する。
5
/30
—
東洋工業がロータリーエンジン搭載のスポーツカー「コスモスポーツ」を発売。
5
/30
—
矢口史靖、映画監督
BIRTH
5
/31
—
田村明浩、ベーシスト(スピッツ)
BIRTH
6
/0
—
この頃、熊本大学の研究班がチッソの反応機(化学プラント)と同じ環境から水俣病の原因物質であるメチル水銀が合成されることを再現することに成功して論文発表を行う。
6
/1
—
坂上忍、俳優
BIRTH
6
/2
—
豊田次郎、元プロ野球選手
BIRTH
6
/2
—
ドナルド・レモン、元プロ野球選手
BIRTH
6
/3
—
アーサー・ランサム、児童文学作家・ジャーナリスト(* 1884年)
DEATH
6
/3
—
アンドレ・クリュイタンス、指揮者(* 1905年)
DEATH
6
/3
—
リチャード・クドウ、生物学者(* 1886年)
DEATH
6
/3
—
入来智、元プロ野球選手
BIRTH
6
/3
—
田中実、元プロ野球選手
BIRTH
6
/3
—
ハニホー・ヘニハー、元外国人タレント
BIRTH
6
/4
—
大久保勝也、元プロ野球選手
BIRTH
6
/4
—
マリー・ンディアイ、小説家、劇作家
BIRTH
6
/5
—
イスラエル・アラブ連合間で戦闘開始(第三次中東戦争)。6月11日に戦闘が終結しイスラエルの圧勝。この結果、イスラエルの占領地域は戦前の4倍以上に拡大。
6
/6
—
閣議で資本取引自由化が決定される。
6
/6
—
吉田小南美、声優
BIRTH
6
/7
—
阪倉裕二、元サッカー選手
BIRTH
6
/8
—
三村マサカズ、お笑いタレント(さまぁ〜ず)
BIRTH
6
/9
—
山下太郎、実業家、アラビア石油創業者(* 1889年)
DEATH
6
/10
—
東京教育大学評議会が筑波研究学園都市への大学移転を強行採決する。
6
/10
—
東京教育大学の筑波研究学園都市への移転が決定。
6
/10
—
山田花子、漫画家(+ 1992年)
BIRTH
6
/10
—
鈴木健、日本テレビアナウンサー
BIRTH
6
/12
—
有倉雅史、元プロ野球選手
BIRTH
6
/12
—
池上誠一、元プロ野球選手
BIRTH
6
/13
—
リンドン・ジョンソン米大統領が訟務長官のサーグッド・マーシャルを(アフリカ系アメリカ人として初めての)合衆国最高裁判所判事に任命する。
6
/14
—
東京教育大学で、移転反対で学生が授業をボイコットする。
6
/14
—
吉田直喜、元プロ野球選手
BIRTH
6
/15
—
沼田義明が世界ジュニア・ライト級王者になる。
6
/15
—
うえだゆうじ、声優
BIRTH
6
/15
—
大林素子、タレント・元バレーボール選手
BIRTH
6
/15
—
沼田義明 フラッシュ・エロルデ(比)に15R判定勝ち WBA/WBC世界Jライト(Sフェザー)級王座獲得
6
/16
—
ユルゲン・クロップ、元サッカー選手、サッカー指導者
BIRTH
6
/17
—
中国が初の水爆実験を行う。
6
/17
—
大島公一、元プロ野球選手
BIRTH
6
/18
—
ジャコモ・ルッソ、カーレーサー(* 1937年)
DEATH
6
/18
—
楠野一郎、放送作家、脚本家
BIRTH
6
/19
—
宮内仁一、元プロ野球選手
BIRTH
6
/20
—
ニコール・キッドマン、女優
BIRTH
6
/21
—
民社党第9回大会で、西村栄一が委員長に、春日一幸が書記長に選出される。
6
/22
—
李立三、中華人民共和国の政治家(* 1899年)
DEATH
6
/22
—
玉袋筋太郎、お笑いタレント(浅草キッド)
BIRTH
6
/22
—
川畑泰史、タレント、吉本新喜劇座長
BIRTH
6
/23
—
東京教育大教授、家永三郎が、国を相手に教科書不合処分取消の行政訴訟を起こす(第2次教科書裁判)。
6
/23
—
壷井栄、没。67歳(誕生:明治32(1899)/08/05)。「二十四の瞳」などを書いた作家。
6
/23
—
壺井栄、小説家(* 1900年)
DEATH
6
/23
—
龍興山一人、元大相撲力士、小結(+1990年)
BIRTH
6
/23
—
永田ルリ子、元タレント(元おニャン子クラブ)
BIRTH
6
/23
—
南野陽子、女優、歌手
BIRTH
6
/23
—
渡辺智男、元プロ野球選手
BIRTH
6
/23
—
ヘンスリー・ミューレンス、元プロ野球選手
BIRTH
6
/26
—
麻生かほ里、女優
BIRTH
6
/26
—
河村亮、日本テレビアナウンサー
BIRTH
6
/27
—
ロンドンのバークレー銀行に世界初のATMが設置。
6
/27
—
清瀬一郎、政治家、元衆議院議長(* 1884年)
DEATH
6
/27
—
剣晃敏志、元大相撲力士、小結(+1998年)
BIRTH
6
/27
—
渡辺真理、フリーアナウンサー
BIRTH
6
/27
—
長野洋、元バスケットボール選手
BIRTH
6
/28
—
きたがわ翔、漫画家
BIRTH
6
/30
—
佐藤首相が韓国を訪問する。
6
/30
—
ジュネーブでケネディ・ラウンド最終文書が調印される。
7
/1
—
第1次資本自由化が実施される。
7
/1
—
ブリュッセル条約発効により、欧州石炭鉄鋼共同体、欧州経済共同体、欧州原子力共同体の組織体制が統合される。
7
/2
—
初めてのガンマ線バーストであるGRB 670702が核実験監視衛星であるヴェラ3およびヴェラ4によって発見される。
7
/3
—
FM東海(TOKYO FMの前身)でFM最長番組「JET STREAM」が放送開始。
7
/3
—
「コメットさん」(TBS系、2371130日)出演:九重佑三子
7
/3
—
「花のピュンピュン丸」放映開始
7
/5
—
石炭鉱業再建整備臨時措置法が公布される。
7
/5
—
八神ひろき、漫画家
BIRTH
7
/5
—
弓長起浩、元プロ野球選手
BIRTH
7
/6
—
とよた真帆、女優
BIRTH
7
/6
—
北村俊介、元プロ野球選手
BIRTH
7
/7
—
西山秀二、元プロ野球選手
BIRTH
7
/8
—
韓国中央情報部(KCIA)が東ドイツにおいて北朝鮮大使館と接触した194名の韓国人を逮捕したと発表。(東ベルリン事件)
7
/8
—
ヴィヴィアン・リー、女優(* 1913年)
DEATH
7
/8
—
クラウス・チュッチャー、リヒテンシュタイン現首相
BIRTH
7
/9
—
岡本圭司、元プロ野球選手
BIRTH
7
/10
—
小倉ミチヨが鉄格子のはめられた病室で没。72歳(誕生:明治27(1894)/09/14)。性の研究誌「相対」を編集発行した。
7
/10
—
沢村一樹、俳優
BIRTH
7
/10
—
リー・スティーブンス、元プロ野球選手
BIRTH
7
/12
—
米ニュージャージー州ニューアークで白人警官による黒人タクシー運転手への暴行事件をきっかけにした黒人暴動が起こり、23名の死者と1500名以上にのぼる逮捕者を出す。
7
/12
—
江尻篤彦、元サッカー選手
BIRTH
7
/12
—
西村賢太、小説家
BIRTH
7
/13
—
神戸市の鹿島郁夫が、小型ヨット「コラーサ2世号」で太平洋横断に成功する。
7
/13
—
吉野秀雄、歌人(* 1902年)
DEATH
7
/14
—
三池炭鉱の一酸化炭素中毒患者家族70人が坑底に座込みを行う。
7
/14
—
YO
BIRTH
7
/14
—
渡辺政仁、元プロ野球選手
BIRTH
7
/16
—
安尾信乃助、お笑い芸人
BIRTH
7
/17
—
ジョン・コルトレーン、ジャズサックス奏者(* 1926年)
DEATH
7
/18
—
帝国ホテルを守る会が発足する。
7
/18
—
自民党と日本社会党が、国対委員長会談で防衛2法改正案と一酸化炭素中毒症特別措置法案をともに成立させることで妥協する。
7
/19
—
東京女子医大の今井通子・若山美子が、女性初のマッターホルン北壁登頂に成功する。
7
/19
—
東京女子医科大学の今井通子と若山美子が女性で初めてマッターホルン北壁の登頂に成功。
7
/20
—
モリス・スワデシュ、言語学者(* 1909年)
DEATH
7
/21
—
遠山奬志、元プロ野球選手
BIRTH
7
/22
—
高田光政が、グランド・ジョラス北壁の登頂に成功する。
7
/22
—
高田光政がグランド・ジョラス北壁の登頂に成功(日本人で初めてアイガー、マッターホルン、グランド・ジョラスのアルプス3大北壁全登頂に成功)。
7
/23
—
ミシガン州デトロイトで黒人暴動(12th Street riot)起こる。
7
/23
—
アンドレアス・ヘルフェンバイン、騎手
BIRTH
7
/23
—
内山憲一、元プロ野球選手
BIRTH
7
/25
—
清宮克幸、元ラグビー選手
BIRTH
7
/26
—
中部日本放送「天才クイズ」が放送開始。2004年9月25日まで放送。
7
/28
—
NHKラジオの受信料廃止が決定する。翌年から施行される。
7
/28
—
藤生ゆかり、シンガーソングライター
BIRTH
7
/29
—
南シナ海のベトナム沖のトンキン湾で、アメリカ海軍空母フォレスタルが、艦上のF-4ファントムⅡ戦闘機の電気トラブルからズーニー・ロケット弾に引火し爆発、炎上する事故発生。死者134名、負傷者161名を出し、アメリカ海軍空母として第2次世界大戦以降最悪の惨事。
7
/29
—
小野塚晃、フュージョンミュージシャン(DIMENSION)
BIRTH
7
/29
—
羽田雄一郎、政治家
BIRTH
7
/30
—
服部裕昭、元プロ野球選手
BIRTH
7
/31
—
岩田光央、声優
BIRTH
7
/31
—
本田美奈子.、歌手(+ 2005年)
BIRTH
7
/31
—
中山秀征、タレント
BIRTH
8
/0
—
「光速エスパー」(日本テレビ系、1968年1月)
8
/1
—
北アルプス西穂高岳から下山途中の松本深志高校生に落雷し、11人が死亡する。
8
/1
—
西穂高岳落雷遭難事故。
8
/1
—
資生堂が男性化粧品の「MG5」を発売。団時朗を起用したTVCMが人気となる。
8
/2
—
大川隆、元プロ野球選手
BIRTH
8
/2
—
大田紳一郎、ミュージシャン(doa)
BIRTH
8
/3
—
公害対策基本法が公布される。
8
/3
—
東宝映画「日本のいちばん長い日」が封切りとなる。
8
/3
—
公害対策基本法公布。
8
/3
—
宮川孝子、ミュージシャン(元PINK SAPPHIRE)
BIRTH
8
/4
—
吉田ヒロ、お笑いタレント
BIRTH
8
/4
—
大森剛、元プロ野球選手
BIRTH
8
/5
—
唐十郎主宰の「状況劇場」が、新宿の花園神社境内で初のテント興行を行う。
8
/5
—
山内一典、ゲームクリエイター
BIRTH
8
/6
—
君塚直隆、歴史学者
BIRTH
8
/7
—
シャーロット・ルイス、女優
BIRTH
8
/7
—
エフゲニー・プラトフ、フィギュアスケート選手
BIRTH
8
/8
—
新宿駅構内で米軍タンク車と貨車が衝突して炎上し、国電1100本が運休する。
8
/8
—
藤原あき、没。69歳(誕生:明治30(1897)/08/10)。タレント議員第1号。
8
/8
—
東南アジア諸国連合(ASEAN)結成。
8
/8
—
国鉄新宿駅構内で、米軍用燃料を積載した貨物列車が脱線炎上する事故(米軍燃料輸送列車事故)
8
/8
—
天海祐希、女優(元宝塚歌劇団月組主演スター)
BIRTH
8
/8
—
東野幸治、お笑いタレント
BIRTH
8
/8
—
マット・ホワイトサイド、元プロ野球選手
BIRTH
8
/8
—
シェーン・ガラース、ミュージシャン
BIRTH
8
/9
—
東京で、第1回日韓定期閣僚会議が開催される。
8
/9
—
江坂政明、元プロ野球選手
BIRTH
8
/10
—
JCBが日本初の国際クレジットカードを発行する。
8
/10
—
「週刊漫画アクション」が創刊される。
8
/11
—
松村邦洋、お笑いタレント
BIRTH
8
/11
—
橋本愛子、プロゴルファー
BIRTH
8
/11
—
マッシミリアーノ・アッレグリ、元サッカー選手・サッカー指導者
BIRTH
8
/13
—
美濃部都知事が新島射爆場設置に反対を表明する。
8
/13
—
太田貴子、歌手
BIRTH
8
/14
—
住友銀行が完全自動化銀行システムを成功させる。
8
/15
—
ルネ・マグリット、画家(* 1898年)
DEATH
8
/16
—
金山一彦、俳優
BIRTH
8
/17
—
新村出、没。90歳(誕生:明治9(1876)/10/04)。言語学者。
8
/17
—
山谷暴動が起こる。3日間続く。
8
/17
—
新村出、言語学者(* 1876年)
DEATH
8
/17
—
舟山恭史、元プロ野球選手
BIRTH
8
/18
—
清原和博、元プロ野球選手
BIRTH
8
/18
—
本田明浩、元プロ野球選手
BIRTH
8
/19
—
ヒューゴー・ガーンズバック、小説家、SF作家(* 1884年)
DEATH
8
/19
—
アイザック・ドイッチャー、マルクス主義思想家・ソ連研究者(* 1907年)
DEATH
8
/19
—
奥寺健、フジテレビアナウンサー
BIRTH
8
/19
—
前川麻子、作家
BIRTH
8
/20
—
社会党第29回大会で、勝間田清一が委員長に、山本幸一が書記長に選出される。
8
/20
—
藤神敬也 歌手
BIRTH
8
/21
—
北富士演習場の返還を求める忍草母の会が、着弾地付近で座込みを行う。
8
/21
—
内藤伸、彫刻家(* 1882年)
DEATH
8
/22
—
和田三造、没。84歳(誕生:明治16(1883)/03/03)。洋画家。
8
/22
—
和田三造、洋画家(* 1883年)
DEATH
8
/22
—
岡田有希子、アイドル(+ 1986年)
BIRTH
8
/23
—
林玉緒、声優
BIRTH
8
/25
—
ブライアン・エプスタイン、ビートルズのマネージャー(* 1934年)
DEATH
8
/25
—
高部知子、女優
BIRTH
8
/25
—
檜山修之、声優
BIRTH
8
/25
—
ミレヤ・ルイス、バレーボール選手
BIRTH
8
/26
—
29日にかけて羽越地方に豪雨が襲い、死者113人、不明6人を出す。
8
/26
—
〜29日頃 昭和42年8月洪水(羽越豪雨)発生。
8
/26
—
佐々岡真司、元プロ野球選手
BIRTH
8
/26
—
レベッカ・アン・ラモス、プレイメイト
BIRTH
8
/26
—
大塚光二、元プロ野球選手
BIRTH
8
/27
—
ユニバーシアード東京大会が開幕する。
8
/27
—
ユニバーシアード東京大会開催(9月4日まで)
8
/28
—
松下浩二、卓球選手
BIRTH
8
/28
—
遠藤正明、歌手
BIRTH
8
/28
—
仲道祐子、ピアニスト
BIRTH
8
/29
—
イルジ・ルージェク、チェコの写真家
BIRTH
8
/30
—
米議会上院がサーグッド・マーシャルを(アフリカ系アメリカ人として初めての)合衆国最高裁判所判事とする事に合意する。
8
/31
—
イリヤ・エレンブルグ、ソ連の作家(* 1891年)
DEATH
8
/31
—
平松晶子、声優
BIRTH
9
/1
—
三派系全学連が、成田空港反対の同盟の集会に初めて参加する。
9
/1
—
四日市のぜんそく患者9人が石油コンビナート6社に対し慰謝料請求の訴訟を起こす。
9
/1
—
四日市ぜんそくの患者9人が訴訟を起こす。(日本における初の大気汚染訴訟)
9
/1
—
三菱電機が電気掃除機「風神」を発売。
9
/1
—
中村繁之、タレント・俳優
BIRTH
9
/2
—
北海のイギリス沖に浮かぶ自称「国家」であるシーランド公国が独立宣言。
9
/3
—
スウェーデンで自動車の対面交通が左側通行から右側通行に変更された。(ダゲン・H)
9
/5
—
久米田康治、漫画家
BIRTH
9
/5
—
村枝賢一、漫画家
BIRTH
9
/5
—
マティアス・ザマー、元サッカー選手
BIRTH
9
/6
—
丸井太郎、俳優(* 1935年)
DEATH
9
/7
—
アメリカ代理大使が、外務省に原子力空母エンタープライズの日本寄港を申し入れる。
9
/7
—
「ドンキッコ」放映開始
9
/7
—
小牧太、騎手
BIRTH
9
/8
—
高橋しん、漫画家
BIRTH
9
/8
—
横田久則、元プロ野球選手
BIRTH
9
/9
—
小森哲也、元プロ野球選手
BIRTH
9
/9
—
樋口一紀、元プロ野球選手
BIRTH
9
/10
—
堀孝史、元サッカー選手
BIRTH
9
/10
—
西谷亮、ゲームクリエイター(『ストリートファイターII』の生みの親)
BIRTH
9
/11
—
相川英明、元プロ野球選手
BIRTH
9
/12
—
田中美奈子、女優
BIRTH
9
/12
—
高林孝行、元野球選手
BIRTH
9
/13
—
白鳥文平、SASUKEオールスターズ
BIRTH
9
/14
—
法政大で、学生処分問題で学生1000人が総長らと団交し監禁する。機動隊が導入されて275人が逮捕される。
9
/15
—
武田真一、NHKアナウンサー
BIRTH
9
/15
—
橋本志穂、タレント(ガダルカナル・タカ夫人、元福岡放送アナウンサー)
BIRTH
9
/15
—
大輝煌正人、元大相撲力士(+ 2009年)
BIRTH
9
/16
—
原理運動対策全国父母の会が結成される。
9
/18
—
「冒険少年シャダー」放映開始
9
/18
—
井原正巳、元サッカー選手
BIRTH
9
/19
—
ジム・アボット、元メジャーリーガー
BIRTH
9
/20
—
佐藤栄作首相が東南アジア訪問に出発する。
9
/20
—
高橋真美、元わらべ
BIRTH
9
/21
—
デニー友利、元プロ野球選手
BIRTH
9
/21
—
スージー・デント、辞書学者
BIRTH
9
/22
—
緒形直人、俳優
BIRTH
9
/22
—
スペル・デルフィン、プロレスラー
BIRTH
9
/23
—
叶美香、タレント
BIRTH
9
/23
—
中山雅史、サッカー選手
BIRTH
9
/26
—
ブライアン・トラックスラー、元プロ野球選手(+ 2004年)
BIRTH
9
/26
—
横田睦美、元アイドル(元おニャン子クラブ)
BIRTH
9
/27
—
ジェイソン・ダンジェン、フィギュアスケート選手
BIRTH
9
/28
—
上越線の新清水トンネルが開通する。
9
/28
—
三井三池三川炭鉱で火災が発生し、一酸化炭素中毒で7人が死亡し200人以上が傷害を受ける。
9
/28
—
貴闘力忠茂、元大相撲力士・関脇、元・大嶽親方
BIRTH
9
/30
—
大阪市営地下鉄中央線の谷町四丁目駅森ノ宮駅間が開業(1969年12月、大阪港駅深江橋駅間が貫通)。
9
/30
—
斉藤こず恵、タレント
BIRTH
9
/30
—
ヨーキス・ペレス、元プロ野球選手
BIRTH
10
/1
—
オールナイトニッポンの放送が開始される。
10
/1
—
深夜放送の代名詞的存在である、ニッポン放送系のラジオ番組「オールナイトニッポン」が放送開始。
10
/1
—
パ・リーグで阪急が球団創立32年目で初優勝。
10
/1
—
森永製菓が「エールチョコレート」発売。作曲家の山本直純を起用したTVCMが人気となる。
10
/1
—
日本初の寝台電車581系がダイヤ改正を機に運用開始。東北・九州方面の寝台特急と昼行特急に長く使用された。
10
/1
—
「ウルトラセブン」(TBS系、236208日)
10
/1
—
中島美春、元アイドル(元おニャン子クラブ)
BIRTH
10
/1
—
田中善則、元野球選手
BIRTH
10
/2
—
慶應義塾大学工学部が日本で初のTSSシステムを完成させて披露する。同時に、このプロジェクト内の同大学工学部の中西は日本初のLISPの処理系(KLISP)を製作し発表する。
10
/2
—
ツイッギー来日。日本にミニスカートブーム到来。
10
/2
—
サーグッド・マーシャルがアフリカ系アメリカ人として初めて米連邦最高裁判事に就任。
10
/2
—
「怪獣王子」(フジテレビ系、1968年3月)
10
/2
—
「ちびっこ怪獣ヤダモン」放映開始
10
/3
—
ピント・コルヴィッグ、俳優・声優・アニメーター・漫画家(* 1892年)
DEATH
10
/3
—
マルコム・サージェント、指揮者(* 1895年)
DEATH
10
/3
—
片平哲也、元プロ野球選手
BIRTH
10
/3
—
ティファニー・チン、フィギュアスケート選手
BIRTH
10
/4
—
「スカイヤーズ5」放映開始
10
/4
—
小山剛志、俳優・声優
BIRTH
10
/5
—
クリフトン・ウィリアムズ、宇宙飛行士(* 1932年)
DEATH
10
/5
—
森下由実子、歌手(元ソフトクリーム)
BIRTH
10
/5
—
ガイ・ピアース、俳優
BIRTH
10
/7
—
巨人、3年連続セ・リーグ優勝(V3)。
10
/7
—
「おらぁグズラだど」放映開始
10
/7
—
阿部渉、NHKアナウンサー
BIRTH
10
/7
—
愛河里花子、声優
BIRTH
10
/7
—
青田典子、タレント(元C.C.ガールズ)
BIRTH
10
/8
—
佐藤栄作首相が、南ベトナムを含む東南アジア・オセアニア諸国訪問に出発する。羽田空港に通じる3つの橋の付近で反日共系全学連の抗議デモが警官隊と衝突し、京大生1人が死亡する(第1次羽田事件)。
10
/8
—
クレメント・アトリー、イギリス首相(* 1883年)
DEATH
10
/8
—
田口浩正、俳優
BIRTH
10
/9
—
チェ・ゲバラ、革命家、ゲリラの指導者、医師(* 1928年)
DEATH
10
/9
—
エディ・ゲレロ、プロレスラー(+ 2005年)
BIRTH
10
/9
—
ジム・テータム、元プロ野球選手
BIRTH
10
/10
—
北野勝則、元プロ野球選手
BIRTH
10
/11
—
「ジャイアントロボ」(NET系、1968年3月)
10
/11
—
秋川雅史、テノール歌手
BIRTH
10
/12
—
香田晋、演歌歌手
BIRTH
10
/13
—
スコット・クーパー、元プロ野球選手
BIRTH
10
/14
—
マルセル・エイメ、小説家・劇作家(* 1902年)
DEATH
10
/16
—
富田常雄、没。63歳(誕生:明治37(1904)/01/01)。「面」と「刺青」で直木賞を受賞した。
10
/16
—
富田常雄、小説家(* 1904年)
DEATH
10
/16
—
松野太紀、声優
BIRTH
10
/17
—
愛新覚羅溥儀(宣統帝)(Aisin Juero Pu-i)没。61歳(誕生:1906/02/07)。ラストエンペラーとなった第12代皇帝。
10
/17
—
愛新覚羅溥儀、清朝第12代・満州国皇帝(* 1906年)
DEATH
10
/17
—
マーク・ジョンソン、元プロ野球選手
BIRTH
10
/18
—
ミニスカートの女王ツイッギーが来日する。
10
/18
—
湯江健幸、俳優・歌手
BIRTH
10
/19
—
松田洋治、俳優・声優
BIRTH
10
/20
—
吉田茂元首相没。89歳(誕生:明治11(1878)/09/22)。
10
/20
—
吉田茂元首相死去(10月31日、戦後初の国葬挙行)。
10
/20
—
吉田茂、第45・第48 - 51代内閣総理大臣(* 1878年)
DEATH
10
/20
—
ハービー・プリアム、元プロ野球選手
BIRTH
10
/21
—
ベトナム人民支援国際統一行動が行われ、国内44都道府県370ヵ所で150万人が参加する。
10
/21
—
アルシンド、元サッカー選手
BIRTH
10
/21
—
河本育之、元プロ野球選手
BIRTH
10
/23
—
オマール・リナレス、元キューバ野球選手
BIRTH
10
/25
—
崎山龍男、ドラマー(スピッツ)
BIRTH
10
/25
—
松本大洋、漫画家
BIRTH
10
/27
—
日産サニー事件。日産サニー福島販売いわき営業所で、宿直勤務していた社員の星雅俊さん(29)が刺殺され、現金2100円が奪われる。
10
/27
—
時枝誠記、言語学者(* 1900年)
DEATH
10
/28
—
日本シリーズで巨人が阪急下し3年連続の日本一。
10
/28
—
ジュリア・ロバーツ、女優
BIRTH
10
/30
—
鹿島石油設立。
10
/30
—
ジュリアン・デュヴィヴィエ、フランスの映画監督・脚本家(* 1896年)
DEATH
10
/30
—
小島弘務、元プロ野球選手
BIRTH
10
/30
—
桑田靖子、歌手・タレント
BIRTH
10
/31
—
吉田茂元首相の国葬が行われる。戦後初の国葬となる。
11
/1
—
八郎潟干拓地への入植が始る。
11
/1
—
八郎潟干拓農地への入植が始まる。
11
/1
—
東急百貨店本店が開店(渋谷区道玄坂の小学校跡地)。
11
/1
—
シチズン時計がカラー腕時計「クリスタルセブンカスタム」を発売。
11
/2
—
那覇市で沖縄即時無条件返還要求県民大会が開催され、10万人が参加する。
11
/2
—
政府が、アメリカの原子力空母エンタープライズの日本寄港の承認をアメリカに通告する。
11
/2
—
石田彰、声優
BIRTH
11
/2
—
中垣内祐一、元バレーボール選手
BIRTH
11
/4
—
東郷エヂ、没。80歳。終戦時の外相でポツダム宣言受諾を強調したがA級戦犯となった東郷茂徳の夫人。
11
/4
—
浅倉大介、ミュージシャン・作曲家
BIRTH
11
/4
—
中山裕章、元プロ野球選手
BIRTH
11
/4
—
ライアン・トンプソン、元プロ野球選手
BIRTH
11
/5
—
ブライアン・ラービー、元プロ野球選手
BIRTH
11
/6
—
トヨタ自動車が「ミニエース」を発売(同日「センチュリー」を発売)。
11
/6
—
瀧本富士子、声優
BIRTH
11
/6
—
松岡修造、元プロテニス選手・スポーツコメンテーター
BIRTH
11
/7
—
伊集院光、タレント
BIRTH
11
/8
—
エリック・アンソニー、元プロ野球選手
BIRTH
11
/9
—
米軍に押収されていた原爆被害記録映画が22年ぶりに返還される。
11
/9
—
武満徹作曲の『ノヴェンバー・ステップス』がニューヨークで初演。
11
/9
—
米軍が押収していた原爆記録映画が22年ぶりに返還。
11
/9
—
内藤就行、元サッカー選手
BIRTH
11
/9
—
森山佳郎、元サッカー選手
BIRTH
11
/10
—
アメリカ軍に押収されていた原爆の記録映画が22年ぶりに返還される。
11
/10
—
伊藤一朗、ギタリスト(Every Little Thing)
BIRTH
11
/11
—
エスペランチストの由比忠之進が、首相の北爆支持表明などに抗議して首相官邸前で焼身自殺する。
11
/12
—
佐藤首相がアメリカを訪問するため出発する。羽田で反日共系全学連のデモが警官隊と衝突する(第2次羽田事件)。
11
/12
—
高木琢也、元サッカー選手
BIRTH
11
/13
—
ベ平連が、横須賀に入港していた米空母イントレピットから4人の兵士が脱走したことを発表する。兵士はソ連経由でスウェーデンに亡命する。
11
/13
—
ハリエット・コーエン、ピアニスト(* 1895年)
DEATH
11
/15
—
日米首脳会談が終了し、小笠原は1年以内に返還との共同声明が出される(沖縄返還の時期は明示されず)。
11
/18
—
いすゞ自動車が「フローリアン」を発売(1982年まで15年間生産された)。
11
/18
—
トム・ゴードン、メジャーリーガー
BIRTH
11
/18
—
小城ノ花昭和、元大相撲力士、現・高崎親方
BIRTH
11
/21
—
全日本庭球選手権大会で、高校生の沢松和子(16)が優勝する。
11
/21
—
小田急百貨店(新宿店)本館完成、11月23日全館営業開始。旧館は小田急ハルク(現:ハルク)として11月27日新装開店。
11
/21
—
古賀稔彦、元柔道選手
BIRTH
11
/22
—
石垣純哉、メカニックデザイナー
BIRTH
11
/22
—
ボリス・ベッカー、プロテニス選手
BIRTH
11
/23
—
ウィル・フリント、元プロ野球選手
BIRTH
11
/25
—
第2次佐藤改造内閣発足。
11
/25
—
オシップ・ザッキン、彫刻家・画家(* 1890年)
DEATH
11
/25
—
アンソニー・ネスティ、水泳選手
BIRTH
11
/25
—
中井和哉、声優
BIRTH
11
/25
—
冨岡淳広、脚本家
BIRTH
11
/27
—
蓮舫、政治家、タレント
BIRTH
11
/28
—
原田知世、女優・歌手
BIRTH
11
/28
—
蓮舫、政治家・タレント・ニュースキャスター
BIRTH
11
/30
—
ヨシアス・ツー・ヴァルデック=ピルモント、ヴァルデック侯国皇太子。親衛隊将軍(* 1896年)
DEATH
11
/30
—
水谷加奈、文化放送アナウンサー
BIRTH
12
/0
—
あしたのジョー、週刊少年マガジンで連載開始
12
/3
—
南アフリカのケープタウンで世界初のヒトからヒトへの心臓移植が行われる(この世界初のレシピエントは移植術後18日後に死亡)。
12
/4
—
笠信太郎、ジャーナリスト(* 1900年)
DEATH
12
/5
—
薮本雅子、元日本テレビアナウンサー・記者
BIRTH
12
/6
—
酒田−ナホトカ間の定期航路が開設される。
12
/7
—
ティノ・マルティネス、元メジャーリーガー
BIRTH
12
/8
—
大竹一樹、お笑いタレント(さまぁ〜ず)
BIRTH
12
/8
—
三石琴乃、声優
BIRTH
12
/9
—
東京都が、都電の銀座線など8路線を廃止する。
12
/9
—
東京で都電銀座線(これは通称で、正式には「一系統」と呼ぶ。他に「一番」という俗称もあった。)など計9系統廃止。
12
/9
—
ジョシュア・ベル、ヴァイオリニスト
BIRTH
12
/10
—
オーティス・レディング、ソウル・ミュージシャン(* 1941年)
DEATH
12
/10
—
有森也実、女優
BIRTH
12
/11
—
佐藤首相が非核3原則を表明する。
12
/11
—
保阪尚希、俳優
BIRTH
12
/13
—
小笠原三九郎、政治家(* 1885年)
DEATH
12
/13
—
織田裕二、俳優・歌手
BIRTH
12
/14
—
田中幸雄、元プロ野球選手
BIRTH
12
/14
—
小林弘 沼田義明(極東)に12RKO勝ち WBA/WBC世界Jライト(Sフェザー)級王座獲得
12
/14
—
沼田義明 小林弘(中村)に12RKO負け 王座陥落
12
/15
—
茂木欣一、ミュージシャン・ドラマー(フィッシュマンズ、東京スカパラダイスオーケストラ)
BIRTH
12
/17
—
馬渡松子、シンガーソングライター
BIRTH
12
/17
—
松田慎司、元プロ野球選手
BIRTH
12
/20
—
タクシー汚職で、自民党の関谷勝利衆議院議員に対する逮捕許諾請求が出される。
12
/21
—
森於菟、森鴎外の長男、医学者(* 1890年)
DEATH
12
/21
—
草野マサムネ、ミュージシャン(スピッツ)
BIRTH
12
/22
—
衆議院本会議が、関谷勝利議員に出された逮捕許諾請求に許諾の議決を行う。
12
/22
—
高橋龍太郎、実業家・政治家(* 1875年)
DEATH
12
/22
—
河田雄祐、元プロ野球選手
BIRTH
12
/23
—
松岡英明、ミュージシャン
BIRTH
12
/24
—
バート・バスキン(Burt Baskin)、アメリカ合衆国の実業家、バスキン・ロビンス創業者(* 1913年)
DEATH
12
/26
—
住友クレジットサービス設立。
12
/26
—
石野卓球、ミュージシャン・DJ(電気グルーヴ)
BIRTH
12
/26
—
猪久保吾一、元プロ野球選手
BIRTH
12
/29
—
韓国でヒュンダイモーターカンパニー設立。
12
/29
—
坂崎千春、絵本作家
BIRTH
12
/30
—
フェルナンド・ダニエル・モネール、元サッカー選手
BIRTH
12
/31
—
テレビ受信契約数が2000万を突破する(2001万6119台)。
12
/31
—
「ブルーシャトウ」が第9回レコード大賞を受賞する。
12
/31
—
江口洋介、俳優
BIRTH
12
/31
—
猫乃都、漫画家
BIRTH