//
第19回衆議院議員選挙が行われ、政友会が惨敗し、民政党が第1党になる。無産派が普選実施以来最高の22議席を獲得する。 / 日本軍が仁川、旅順を攻撃し、日露戦争が開始となる。 / 大阪地検が、公明党の田代富士男参議院議員を「砂利船汚職事件」で取り調べる。 / 大推理作家松本清張、誕生。 / 東京地裁が富士重工に対して、レガシィのリコール隠しで7件分の過料140万円の支払いを命じる決定を下す。 / 衆議院本会議で、社会党提出の大平内閣不信任案が成立する。自民党の内部抗争による福田派などの国会欠席が原因。 / ロシアのコーズィレフ外相が来日する。 / 鎌倉公方持氏が血書願文を鶴岡八幡宮に奉納する。 / 名古屋地裁が、プロ野球選手らの脱税を請け負っていた坂本幸則(42)に対して懲役4年6ヵ月、罰金1億円の実刑判決を下す。 / 上野公園で、東京大正博覧会が開催され、日本初のエスカレーターやロープウェー、国産自動車が人気の的となる。 / >
//
// //
//