//
織田信長に抵抗していた顕如は閏3/5に和議がなり、この日石山を退去して紀伊雑賀へ移る。しかし顕如の子教如は篭城を続ける。 / 大東亜戦捷第一次祝賀式に10万人が参加する。 / 奥州列藩同盟軍が、白河城奪還の攻撃を再開する。7月中旬まで続けられるが失敗する。 / 大谷竹次郎、没。92歳(誕生:明治10(1877)/12/13)。松竹を創立した。 / 山形市で日本不妊学会が開かれる。 / 東京電灯会社が、市内配電を始める。 / 日本化学工業が猛毒の六価クロムを大量に投棄したいたことが判明する。 / 関脇天竜・大関大ノ里ら西方力士32人が相撲界の改革を要求する。 / 羽柴秀吉が大坂に帰る。 / 幕府が、霜月騒動の賞罰の詮議を打ち切る。 / >
//
// //
//