//
長野県諏訪町の69の製糸工場が一斉休業に入る。 / 午後3時6分頃、インドネシア東部イリアンジャヤ沖でマグニチュード8.0の大地震が起こる。ビアク島南部の町ビアク市を中心に地震と津波で52人以上が死亡、53人以上が負傷、19人が行方不明となる。この地震による津波が日本に至り、太平洋沿岸で漁船が岸に乗り上げるなど被害が相次ぐ。 / 渡辺美智雄元副総理・外相が、3日に「日韓併合条約は円満に結ばれ植民地支配ではない」と発言したことに関し、「円満」という言葉を取り消す。しかし、韓国首相は憂慮を表明し、韓国の市民団体が渡辺元副総理に切腹を求める声明をだす。 / NHKの連続放送劇、新諸国物語の第2弾「笛吹童子」の放送が始る。 / 東京の池上本門寺の会式に5万人が参集する。 / 林銑十郎内閣が総辞職する。 / 幕府が目安越訴の事を定める。 / 「寶亀」に改元する。 / 中国の革命家の孫文(59)が、神戸の神戸高等女学校で1000人を越す聴衆の中「大アジア主義」と題する講演を行う。 / 海上ヘリポートの建設の是非を問う名護市の市民投票が行われる。建設反対が1万6639票で賛成の1万4267を上回り過半数となる。 / >
//
// //
//