//
北朝鮮へのコメ支援をめぐる日本政府と北朝鮮代表団の交渉がまとまり、30万トン全量を延払いの有償とすることで最終決着する見通しとなる(最終的には15万トン無償、15万トン有償)。 / ザイールのゴマで、暴動を起こした数百人の住民と警官が衝突し3人が死亡する。現地入りしていた陸上自衛隊先遣隊が駐留地へ引き返す。 / イズミヤが実際には仕入れていない神戸牛を3割引で販売すると広告に表示したとして、消費者庁がイズミヤと牛肉商但馬屋に対して再発防止措置命令。 / 帝国在郷軍人会が組織される。 / 塙保己一、没。76歳(誕生:延享3(1746)/05/05)。国学者。 / 出羽国山形城主鳥居忠直が没し、その封が没収される。 / 霊元天皇、没。79歳(誕生:承応3(1654)/05/25)。112代天皇。 / 東京裁判2日目、開廷の冒頭に大川周明の精神鑑定が必要として退廷を命じられる。 / 土井隆雄飛行士の乗った「コロンビア」が、太陽観測衛星「スパルタン」の放出に失敗する。NASAが、土井飛行士らに船外活動を緊急に要請する。宇宙遊泳計画が1日早まることになる。 / 幕府が、日露修好通商条約・貿易章程に調印する。 / >
//
// //
//