10796
1906/4/29
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
阪大の米人講師が、ジーパン女子学生の受講を拒否する。ジーパン論争が起こる。 / 習近平中国国家主席がドゥシャンベでタジキスタン大統領ラフモンとトルクメニスタンガルクヌシガス田(英語版)からウズベキスタン・タジキスタン・キルギスを経て新疆烏恰県に至る中央アジア=中国・ガスパイプライン(英語版)D線の起工式に出席する。 / 東京の円相場が、1ドル88円75銭の世界での戦後最高値を更新する。 / 農水省の農業調査で、農家戸数が450万戸を割ったことが判明する。 / 麻原彰晃が坂本弁護士殺人実行犯グループを集め、教団の女性幹部に指示して刑法の殺人罪の条文を読み上げさせる(95年9月に判明)。 / この月、東京通信工業が日本初のテープレコーダーを発売する。 / 薬害エイズ事件の裁判で、厚生省エイズ研究班の第1回会合の録音テープが証拠調べのため法廷内で再生される。厚生省の担当者や班長だった安部英被告(82)らが当時から非加熱製剤によるエイズウィルス感染に強い危機感を持っていたことが明らかになる。 / 厚生省が、家庭用小型焼却炉に自治体が行っている補助制度を中止するよう各都道府県に要請する。ダイオキシン発生の抑制のため。 / 三宅島の雄山の中腹が噴火し、溶岩が島の南西部を襲う。4000人が島を脱出し、349戸が溶岩で焼失する。 / オウム真理教に拉致・監禁されて死亡した假谷事務長の遺族が教団と麻原彰晃ら6人に計1億2800万円の賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が東京地裁で開かれる。妻サトさん(67)、長男実さん(36)、次男英彦さん(33)、長女法子さん(27)が出廷する。 / >
//
// //
//