//
酒井忠篤の弟忠寶が、神戸善十郎を伴って法学修業のためベルリンに留学のため出発する。 / 本人であることを否認していたハーグ事件に関わった日本赤軍の吉村和江が、本人であることを認める。 / 那覇市で、B52撤去・原潜寄港阻止県民共闘会議が結成される。 / 任期満了に伴う阪神大震災後初の神戸市長選挙が行われ、笹山幸俊(73)が3選される。 / 幕府が初めて鉄砲組与力を設置する。 / 大坂で火災が発生し、本願寺などが焼失する。 / 陸軍少年兵の志願年齢が14歳に引き下げされる。 / 奥羽線の福島−青森間が開通する。 / 名古屋城下で大火。町家1649軒、借家1万8983軒、寺社15宇が焼失する。 / "国税庁が、1993年分の確定申告で所得税が一千万円を越えた高額所得者を公表する。第1位は武富士会長兼社長の武井保雄で納税額は431,847万円。""""" / >
//
// //
//