//
岩波文庫が、情報局の要請で活字を9ポイントとする。 / 作曲家の小林亜星(65)が、服部克久(61)の作ったフジテレビ系バラエティー番組「やっぱりさんま大先生」のエンディングソング「記念樹」は自作のCMソング「どこまでも行こう」と似ていて著作権を侵害されたとして提訴する。 / 神戸市須磨区の通り魔事件で刺された小学校3年生の女児が退院する。 / 幕府が市中の浪人を調査する。 / 神戸市内の8階建のマンションの屋上から女子高校生(16)が飛降り自殺を図り、下にいた男性(61)にぶつかる。2人とも重症を負うが命は助かる。 / 西日本に台風が襲い、891人が死亡し3万3283戸が全壊する。 / 東京地検が、1984年7月から血液行政の担当責任者だった元厚生省薬務局生物製剤課長の松村明仁(55)を業務上過失致死罪で逮捕する。 / 山県有朋が枢密院議長に任命される。 / 共和汚職事件で、加藤紘一自民党幹事長の水町重範元後援会長が弁護士を通じて、共和の森口五郎元副社長から都内のホテルで加藤幹事長が直接1000万円を受け取ったとする声明を発表する。 / 第1次岸信介内閣が成立する。石井光次郎が副総理、全閣僚が留任する。 / >
//
// //
//