//
科学技術庁が、トリチウム漏れの通報遅れを出した動燃の「ふげん」を廃炉にする方針を固める。 / 幕府が評定衆佐藤業時を鎮西に配流する。 / 源義家に源重宗を討たせる。 / 米沢藩が降伏する。 / 日本共産党が、野間宏、安部公房、花田清輝ら多数の文化人を除名する。 / 英仏豪が対独戦争状態終結を宣言する。 / オウム真理教幹部で元弁護士の青山吉伸(35)が松本剛の逃走を手助けしたとして犯人隠匿罪などで東京地裁に起訴される。 / 相良守峯が肺炎のため東京の病院で死去。94歳(誕生:明治28(1895)/04/14)。ドイツ文学研究の文化勲章受賞者で東京大学教授・慶應義塾大学教授。 / 三鷹市のJR東日本三鷹電車区の車両から「防護無線」用の無線機が盗まれ防護無線の発信が続いた事件で、三鷹署が鉄道マニアの少年ら3人を逮捕する。 / 国学者本居宣長が、儒者の市川匡麿への反批判書として「葛花」を著す。 / >
//
// //
//