//
インドのボンベイで開かれた国際数学オリンピック大会で、フェリス女学院高校2年の中島さち子が426人中7位となり金メダルを獲得する。 / 銚子無線電信局が業務を開始する。初の海岸局。 / 甲府書籍雑誌商組合が、不良雑誌の発送中止を取次会社に申し入れる。 / 都道府県と市町村が発行する地方債の合計が、1995年末で92兆8636億円と過去最高になっていることが明らかになる。 / 豊田外相とグルー駐日米大使の会談が行なわれる。 / 源頼政(三位入道)が宇治川の合戦で平家と戦うが、敗れて切腹する。77歳(誕生:長治1(1104))。 / 皇居前二重橋付近で、住吉系暴力団幹部の男性(51)が拳銃で自殺する。 / 幕府が、日本紀略・弘仁格式・延喜式などの写本を朝廷へ献上する。 / 静岡県駅前の地下街でガス爆発が起り、14名が死亡する。 / オウム真理教大蔵省元幹部の石井久子(34)と妹の陽子(31)が、富士山総本部で、地下鉄サリン事件の容疑者に逃走資金などを提供したとして犯人隠匿容疑で逮捕される。 / >
//
// //
//