//
ワタミグループの居酒屋「和民」で働いていた従業員女性を過労自殺で失った両親が、ワタミや創業者の渡邉美樹らに損害賠償を求めていた訴訟は、東京地裁においてワタミ側が、遺族に法的責任を認めて謝罪した上で約1億3000万円を支払うことで和解が成立した。 / 羽仁五郎、没。82歳(誕生:明治34(1901)/03/29)。歴史学者。 / 第79回日本陸上競技選手権の女子10キロ競歩で、日本記録保持者の三森由佳が自身の記録を28秒縮めた44分15秒の日本記録で優勝する。 / 運輸相が、山陽新幹線の新関門トンネル内で新幹線が立ち往生した停電事故を重視し、海底と新幹線のすべてのトンネルで漏水状況を調べるよう通達を出す。 / 公称会員数の20倍近い会員権が乱売された茨城カントリークラブをめぐる脱税事件で、茨城CCの事実上のオーナーで「ケン・インターナショナル」の前社長・水野健が逮捕される。 / 社会党臨時大会が開かれる。 / 仙台市が宮城紡績電灯を買収し、電力供給事業を引き継ぐ。 / 廃娼運動に反対する貸座敷業界の代表らが矯風会、廓清会に押し掛ける。 / 足利尊氏が義貞誅罰を上奏する。 / オウム真理教の麻原彰晃が全面自供を始めていることが判明したと報道される。一部の殺人事件について教団の犯行であることを認める供述を始める。 / >
//
// //
//