//
沖縄県知事選で、革新4党推薦の平良幸市が当選する。 / 徳川家康が儒者林羅山に豊臣家を倒すことの是非を暗に問う。 / 青森−函館間に電話か開通し、本州と北海道の間の電話が可能となる。 / 五木ひろしの「夜空」が第15回レコード大賞に選ばれる。この年から紅白歌合戦がNHKホールとなる。 / グアテマラで宣教活動を行うエホバの証人の信者である日本人女性2人が自宅で襲撃され、うち1人が死亡。 / 笠智衆、没。88歳(誕生:明治37(1904)/05/13)。「秋刀魚の味」の俳優。 / 関ケ原に向かう徳川家康が清洲に到着する。 / 政府転覆を狙った秋田立志会の武力蜂起計画が発覚する(秋田事件)。 / 政務活動費の不自然な支出をめぐる事件で、詐欺と虚偽有印公文書作成・同行使の罪に問われ、いわゆる「号泣会見」で知られた野々村竜太郎元兵庫県議の初公判が神戸地裁で行われる予定だったが、本人が欠席したためこの日の公判は中止され、後日に延期されることになった。 / 日銀による公定歩合引き下げと大規模なドル買い入れで、東京不外国為替市場の円相場が一時1ドル100円20銭をつけ、1月12日以来8ヵ月ぶりに100円台に戻す。 / >
//
// //
//