//
芭蕉が象潟に入るが一夜で酒田に引き返す。不玉の家にしばらく滞在する。 / 仙台地方裁判所が、松山事件の死刑囚の再審決定の判決を下す。 / 評論家、エッセイストとなる俵萌子が大阪府に誕生。 / 自民、民主、平和、改革の3会派が共同修正した金融再生関連4法案が、衆議院本会議で3会派と社民党などの賛成多数で可決する。 / 岩倉具視、癌で没。59歳(誕生:文政8(1825)/09/15)。日本で初めての国葬になる。 / 細川政元と畠山義就が和睦する。 / 森川英太朗が肝臓がんのため東京の病院で没。64歳。脚本家で慶應義塾大学教授。 / 幕府の閣議が、水野忠邦の欠席のもと庄内・長岡・川越藩の三方領地替の取り止めを決定する。 / 参府したオランダ商館長が天地図を献上する。 / 福岡県春日市の市立春日小2年の女児が行方不明になった事件で、福岡県警の捜査本部が、近くに住む無職の瀬口健一(24)を緊急逮捕する。瀬口を同行させて九千部山の那珂川町の山中を捜索した結果、遺体が発見される。 / >
//
// //
//