//
高校日本史教科書の改定検定不合格取消しを求めた「第2次教科書訴訟」の差し戻し審で、東京高裁が「訴えの利益はない」と却下する。 / 荻生徂徠、没。63歳(誕生:寛文6(1666)/02/16)。「梅が香や隣は萩生葱右衛門」と俳人宝井其角が詠んだその隣人の漢学者・儒学者。 / 一条天皇(法皇)没。32歳(誕生:天元3(980)/06/01)。 / 田中首相と孫平化の会談が行われる。孫平化が正式に田中首相の招待を伝える。 / 新進党が、衆議院議長に橋本内閣不信任決議案を提出するが、否決される。 / 埼玉県板戸市の市長選挙が行われ、現職の宮崎雅好(69)が5選される。 / 森鴎外の長女で「恋人たちの森」を著す女流作家となる森茉利が東京に誕生。 / 茅誠司、没。89歳(誕生:明治31(1898)/12/21)。元東大総長。 / 彦根藩井伊家35万石が無事に後継者に相続される。 / ロシアと中国の間で、李鴻章・ロバノフ密約が結ばれ、日本の領土侵略の場合の相互援助を約束する。ロシアは東清鉄道の敷設権を獲得する。 / >
//
// //
//