//
厚生省と産業界が、産業廃棄物の不法投棄対策として処理費用にあてるための基金として、年8億円をあてることを決める。 / 秀吉が遊女を禁止する。 / 税制調査会が中期税制に関する答申で一般消費税導入を提言する。 / 永井荷風が慶應義塾に辞表を提出し3月末に退職することが報道される。 / 大内兵衛、没。91歳(誕生:明治21(1888)/08/29)。東大名誉教授。 / 放送会社「毎日放送」が大阪国税局の税務調査を受け、1997年3月期までの3年間に約2億1000万円の申告漏れを指摘されていたことが判明する。 / 東京地裁で行われている佐川急便事件の公判で、東京佐川急便の渡辺広康元社長が、ほめ殺しに関連する右翼への依頼を認める口述を行う。 / 吉田司家で大木戸の横綱授与式が行われる。 / 福澤諭吉が井上角五郎の証人として法廷に呼出される。 / 詐欺罪などで起訴された東大阪市の清水行雄(64)前市長の辞職に伴う出直し選挙が行われ、元市議で共産推薦・新社会支持の長尾淳三(46)が初当選する。共産党員の市長は狛江市に次いで2人目。 / >
//
// //
//